解決済み
タクシー会社に勤めております。 我が社では毎日朝礼で社歌、社是、会社が掲げた経営目標の斉唱を行います。 会社のルールなので従いますが、私は地声が小さく、あまり大きな声を出す事が得意ではありません。社是と経営目標に関しては経営や運営に携わる内容なので現場で働く私のような末端のドライバーには、まるで無意味な内容に思えます。 会社の一員としての自覚を持たせる為なのでしょうが今時こんな事、時代にそぐわないのでは?と感じてしまいます。 皆様の考えをお教え下さい。 よろしくお願い致します。
117閲覧
時代遅れな会社だと思います。
自分に合わなければ会社を辞める。今より待遇の良い会社があれば会社を移籍する。会社を渡り歩くのはタクドラの常です。 一番無駄なのは不満を抱きながらそのまま留まることです。
俺ならやらない。就業規則に書いてあって面接時に説明されてるならやらないといけないけど。
田舎の会社に、訳のわかんないコンサルタントが手を入れると、こんな会社が出来上がります。 会社の末端まで社長の理念を浸透させるために、毎朝経営理念の唱和をしましょう!みたいに言う時代錯誤のコンサルはいまだにいますからね。 ただし、この手の会社は経営理念自体が時代にそぐわなかったり、社長自身が経営理念を軽んじてたり、言う事が二転三転してたりする会社が多いのも事実です。 基本的に社長自身が経営理念を体現していれば、中間管理職がそれを末端まで伝えるわけですから、いまだに唱和している会社は経営者自身が徹底してないと言ってるわけです。 ちなみにうちは都内中小タクシー会社ですが、研修の時は唱和してましたね。 その前の外食チェーン会社は、悪名高いベンチャー・リンクがコンサルやるようになってから唱和するようになってしまいました。
なるほど:1
< 質問に関する求人 >
ドライバー(東京都)この条件の求人をもっと見る
求人の検索結果を見る
< いつもと違うしごとも見てみませんか? >
覆面調査に関する求人(東京都)この条件の求人をもっと見る