教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 回答終了

離婚、引っ越し、転職、子供の扶養について 悩んでおり、質問です。 現住所の家→埼玉 会社→都内 実家→東北 …

離婚、引っ越し、転職、子供の扶養について 悩んでおり、質問です。 現住所の家→埼玉 会社→都内 実家→東北 私は現在育休中、育休は2024年10月上旬まで。夫に借金があり、離婚する予定です。 (産後にトラブルが発覚し、離婚決意) 0歳の子どもと実家に移り住む事にしたのですが、 育休を使い切りたいので 会社にはまだ報告しておらず 離婚の手続きもしていません。 復帰2ヶ月前には会社に辞める意向の連絡をし、 育休が終わり次第公休・有給消化 していただき、退職を考えています。 まず、上記のような退職は可能でしょうか 辞める意向を伝えたらすぐに退職手続き しないといけないでしょうか (育休手当ては打ち切り?) 11月から無職になった場合、 子供の扶養はどうしたらいいでしょうか 実家に同居している両親は現在 父はフルタイム正社員、 母は週5のパートです。 祖父にあたる父の扶養に入れるのが 筋でしょうか ダメ元で保育園に申し込みをして 落ちたら育休延長もできますが、 そこを粘ってその間に地元での就職活動を 進めるべきか悩んでいます。 子どもがまだまだ離乳食も進んでおらず 卒乳していないので 正直育休延長できたらありがたいのですが 復帰しない程では良くないですよね、、 仮に復帰するならパートで週1でも大丈夫と 会社から言われているので 離婚・引っ越しを先に延ばして 子供は自宅保育で週1パートしつつ (自分が仕事の時は夫に子供の面倒をお願いする) 都会でリモートワーク可能な会社に転職してから 離婚・引っ越しもアリなのかなと 考えているのですが、 現在の住居家賃を夫と折半することになると思うので金銭的負担があります。 (実家は両親がローン返済済み) 長々と説明下手で申し訳ないのですが、、 まず誰にどう相談するべきか分からないので こちらで募集させていただきました。 どなたかアドバイスなど頂けると幸いです。

続きを読む

143閲覧

1人がこの質問に共感しました

回答(1件)

  • 復帰しないまま辞める人は多いようなのでフル活用されたらいいと思います。どうせ辞めるのですし。 また育休明け退職か。なんて思われるのも、離婚するので地元に帰ります。と言うのがあれば伝えやすいし、引き留めにあうことも無いと思います。 即刻離れたいのかなと思っていましたが、後半ではしばらくはそのままで…という意見が出ましたので旦那さんと居ることが苦痛ではないのであれば、おっしゃるような流れが無難だと思います。 旦那さんが子守をちゃんとできる人であれば、離婚はして別で暮らすとなっても、仕事の都合で…なんて時は送迎を頼んだり、離婚してからも分担作業して行ってもいいわけですし。 実家に帰ったら帰ったで3人もいれば誰かしら交代で休んだり子守したりもできると思いますので、子育てにおいては何とかなると思います。 ただ育児に関しては孫のことであれば絶対寄り添ってくれるのは親ですが、夫の方は無責任になってくる可能性もゼロではない。 また急な送迎も仕事優先なタイプだと頼めない場面も出てくると思うので、一緒とか近くで生活ということが無理になっていく可能性もゼロでは無いかなぁと。 保育園入園させてしまったり仕事復帰すると、また引っ越しや転職、転園が大きな負担となってくると思います。 しかし埼玉から都内という生活が当たり前で慣れてしまっているならば、地元に帰るとストレスになり得る可能性も。子育ては3歳過ぎてくるとかなり楽になって来ますし、そうなった時に田舎だと収入が…とか、将来への不安からやっぱりまた都市部に行くか迷っている。でも子供は学校変えたくないと言う…と相談している人も過去にいました。 あと実家に住むとなると児童扶養手当が受けられないと思います。 ちょっと前までは世帯分離しておけば受けられるなんて話がありましたが、もう厳しくなっている自治体が多いようです。 あと扶養手当の申請には、申請する月によって2年前か、前年の収入と扶養している子供の人数によって支給額が決まるようです。 国保は保険料が高いので、お父さんでもあなたでも職場の保険があるなら、そちらの扶養に入れた方が断然良いです。国保だと同居している家族分の収入も合算して保険料が決まってしまいます。 保育園入所も後回しにされがち。 細かなことを言うと実家は帰ってこいと言ってくれたのに小言が多くなったとか、価値観の違いでイライラが増える可能性もある。 あと婚姻状態にある以上は夫婦は扶養義務がありますし、親子にも扶養義務がありますので、夫との離婚を遅らせるなら収入から見て分担を求めていいと思います。払わないようなら家庭裁判所で婚費申し立ても可能です。 育児や家事の負担もあるでしょうから折半というのは無理があると思います。 また完全に離婚してしまってからも養育費はきっちり取り決めた方がいいです。養育費に関しては相手の借金は一切考慮されません。 婚費に関しては生活費のための借金と主張されてしまうと減額の可能性があるそうで。 どちらともメリットデメリットがあるので非常に難しいです。 地元に帰った場合の実家近くの保育園があるか、小学校はどこになるかや、実家に居たくないとなった場合の近くの家賃相場とか 今いる地域での家賃なども調べてみられては?母子だけの生活でのコストと、仕事復帰してからの収入にも両地で差があると思いますので、色々計算してみるとか。

    続きを読む

< 質問に関する求人 >

育休(東京都)

この条件の求人をもっと見る

< 質問に関する求人 >

有給(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    内定・退職・入社に関する質問をキーワードで探す

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    この条件の求人をもっと見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 退職

    転職エージェント求人数ランキング

    • 1

      続きを見る

    • 2

      続きを見る

    • 3

      続きを見る

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる