解決済み
私は今大学の4年生で、内部の院進学を希望しています。 そこで将来は高校の数学もしくは社会の教員になれればと考えています。 教師になるには教員免許の取得→採用試験の合格、というのは知っているのですが、その教員免許をとる方法がよくわかりません。以前先生に質問したところ、うちの学校では普通科の免許はとれないといわれました。工業高校ならとれるといわれたのですが・・これは普通科はどうやっても不可能ということですか?また、現在教職の授業はとっていなく、大学院でとる予定なのですが、工業高校の免許はこの授業の単位をとるだけで取得できるのですか?
250閲覧
おそらく、あなたの在籍している大学は、高校工業科の免許しか取れない大学だと思います。 高校工業科の免許は、教員免許のうちではもっとも簡単で、後期に「職業指導」の科目の単位を取得できれば、学部卒業時に高校工業科の一種教員免許を取得することができる大学が多いです。 なお、学部で高校工業科の教員免許しか取得できなくても、工学院大や岡山理大の「教職特別課程(1年制)」に進学することで、高校の理科、数学教員の免許を取得できます。 詳細は、http://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q1028692950 を参照。 また、愛知県のように、社会人を5年間勤続することで、高校数学、理科教員の普通免許がなくても社会人特別選考を受験できる自治体もあります。
はい、大学院で教職課程を取れば教員免許は取得出来ますよ。 なお、これは学校毎に教職課程と言う物があり、A大学では高校工業、B大学では高校数学、C大学では中学理科と高校理科、 D大学では高校国語と高校書道、高校福祉に高校看護・・・と言うように、全く認可自体されて居ない学校から本当に沢山の免許が 取れる大学まで様々有ります。 たまたまあなたの行かれている大学が高校工業しか取れないというだけですね。 どうしても普通科の科目の免許が欲しい場合には、高校工業を取得後に、再度別の大学等で普通科系の免許を取るしか有りません。 しかし、教育実習などの単位は別の大学でも有効なので、早ければ最短で1年で取得出来るでしょう。 (注>1年で取れるのは高校工業を取った後に"高校の普通科"の免許を取得しようとする場合です。"中学の普通科"の場合は 高校には無い「道徳」とか「学活」等の科目がある為、高校の用の単位ではカバーできない分野があり最短で2年かかります) しかし、頑張れば必ず取れるという物なので、ぜひ頑張って取得して下さいね!!
あなたの大学の職員に聞くのが一番早くて正確です。
< 質問に関する求人 >
教師(東京都)この条件の求人をもっと見る
求人の検索結果を見る
< いつもと違うしごとも見てみませんか? >
覆面調査に関する求人(東京都)この条件の求人をもっと見る