教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

福祉関係のお仕事してます。 利用者とのクッキングや遠足等の材料代や入園料代等、職員実費です。こうゆうのは「仕事」として行…

福祉関係のお仕事してます。 利用者とのクッキングや遠足等の材料代や入園料代等、職員実費です。こうゆうのは「仕事」として行くのにお金を払って「仕事」するのはおかしい気がします。これは普通なのでしょうか?

32閲覧

回答(1件)

  • ベストアンサー

    かれこれ15年ほど前、障害児の「移動支援」のアルバイト君でした。 そのときの支援者の費用負担は… ・交通費 →全額保護者負担(手帳で割引後の値段) ・施設入場料 →全額保護者負担(手帳で割引後の値段) ・食事代 →途中で昼食を食べる日程の支援の場合、最大500円まで保護者負担 →500円を超える部分は支援者負担 →食事以外の場面での、支援者の水分補給の飲料代は支援者負担 ・ゲームセンターで「一緒に協力プレイでやって!」と言われたら? 見解が色々かもしれませんが、私のアルバイト先では… →「支援者が自腹でゲームをする=遊び」なので、職務中に遊ぶのは、よろしくない =「利用者の子のお小遣いから支援者分を支出する」形として、お小遣いの使い方を考えながら楽しめる方が良いだろう (楽しい場面でも、あくまで「支援」であり「仕事」なので、その自覚をもって行動するべき) …と、こんな感じでした。 教育畑に来てからは ・宿泊費 →一旦自腹で全額を払った後に、「旅費」として返金される (自腹で払うのは行事後、学校に帰って来てから) ・飲食費 →全額自己負担 (宿泊施設で提供される、全員同じメニューの食事であっても) ・交通費 →公共交通機関の場合は「旅費」として全額返金 →「修学旅行の借り上げバス」は、児童生徒の交通費に含まれているため職員の費用負担なし →「遠足の借り上げバス」は学校として予算が組まれているため、ノータッチ ・水族館や遊園地の入場料、フリーパス料金など →分かりませんが、費用が発生していたとしても、請求された記憶がありません… …請求されるのは、確実なのは宿泊費用と飲食代。 そして、請求されて自腹で払った後、唯一返って来ないのが飲食代です。 そんなこんなで、施設利用料まで自己負担というのはちょっと…ですね。 ただ、クッキングの材料代、というのは…。 ケースバイケースな気がします。 基本は「食べたら実費」でしょうけれども。 例えば「工作に必要な材料の費用」とかもそうですが。 料理も工作も利用者さんの活動なので、 そもそも「職員の分は不要ですよね?」 料理をして出来上がったものは、利用者さんの食べ物であるはずです。 仮に「みんなで昼食を作って食べよう!」という活動であったとしても、 それはあくまで利用者さんの話。 職員はそこに「本来であれば、含まれない」はずです。 (なにしろ支援者であって、活動するのは利用者さんなので) 各職員の意向を確認して「利用者さんと作ったものを一緒に食べます」となれば、 その職員さん分の材料もプラスして、かかった食材を頭割りして実費負担となるでしょうけれど。 「私は作ったものは食べずに、弁当を持参します」でも良く、そうなれば当然費用負担は求められないはずですよね。 そして本来、職員としては後者のスタンスが基本でしょう。 あくまで活動なので。 「家族のような一体感ある食事を大事にしたい」といった思いもあるでしょうけれど、施設側にそういう思いがあるのであれば。 事前に「申し訳ないけれど、この日は利用者さんと一緒に作ったものを食べてほしいから、材料代の負担をよろしくね」…と。 確認した上で了承を得るのが筋でしょう。 それが無いからこういう質問になるのでしょうね。 見方によっては「たかだかそれぐらい…」ですが。 とはいえ金額の大小問わず、金銭問題なので。 日々の業務の中で常々生じる問題なので。 建前は大事にされるべきでしょう。 利用者(の、家族)からしても、そのあたりザル状態の運営と聞いてしまうと、少なからず不安材料ですしょうしね…。

< 質問に関する求人 >

職員(東京都)

この条件の求人をもっと見る

< 質問に関する求人 >

パート・アルバイト(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    職場・人間関係に関する質問をキーワードで探す

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    この条件の求人をもっと見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 職場の悩み

    転職エージェント求人数ランキング

    • 1

      続きを見る

    • 2

      続きを見る

    • 3

      続きを見る

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる