解決済み
仕事のストレスで体に色々な症状が出ていますが、この先どうしたらよいか悩んでいます。 未就学児2人を育てている、共働き夫婦です。夫の転勤についていくため3年ほど専業主婦をしていましたが、2人目産後に定住できそうだったので公務員で再就職しました。 再就職で激務部署配属となり、1年足らずでメンタル崩し退職。辞めたらメンタルは戻りました。すぐ後に別の自治体に転職し、同じような部署に配属され撃沈。でも子育て家庭への配慮があったり人間関係が良かったので、2年以上なんとか続けてこられました。 しかし休職者が続出した昨年度中頃より、私自身も体に不調が出始めました。 耳鳴り、めまい、疲労感、動悸、片頭痛、過敏性腸症候群…各診療科を回り、色々検査して異常はないので、どれもストレスによるものだろうと言われています。薬を飲み、痛みに耐えながら仕事ができる程度ではあります。何度もトイレには駆け込みますが。あとハイペースで有給を取りまくっています。 モグラ叩きのように体の不調と戦い続けて、疲れました。今回は精神的な症状(不眠や気分変化等)はないですが、精神科に行くか?でも以前、薬飲んでも変化なかったのが、仕事を辞めたらケロリと治ってしまったのを思うと、精神科の薬より環境変化が大事のように思います。 異動は最短で次の春ですが体制的に望み薄です。休職すると、復職時は現職復帰が原則と聞くので、更に異動が遠のきそうで怖いです。現状維持か、転職か…毎日のように求人サイトを見ていますが、なかなか良い求人は見つからない現実もあります。 ちなみに、夫の収入だけだと生きてくことはできますが、家のローンもありカツカツになるので、何かしら働き続けるつもりではあります。 今は私に余裕がなく、私が以前よりできなくなっている家事や育児を補うよう夫が動いてくれており、また私の愚痴っぽさも負担なのでしょう、夫も明らかにイライラし、家庭内の雰囲気も悪くなってきました。常に体の不調を訴え子ども達の遊びに付き合いきれないのも心苦しいです。 だらだら書いてしまいましたが、利害関係のない第三者に客観的な意見を聞きたく、なんでもよいので回答よろしくお願いします。
295閲覧
産業保健スタッフをしています。 体調大丈夫ですか?症状お辛いですね。 恐らく、適応障害なのではないかなと思いました。医師しか診断はできませんから断定はできませんが。 元職場に復職というのは厚労省も推奨しており、それは、新しい職場だと、それも慣れない環境でストレスになり、復職後は慣れ親しんだ元職場へという考えだからですね。 しかし、主さんの場合、職場環境に原因があると思いますので、復職時には職場環境の改善が望ましいとか、何かしらの就業制限付きでの復職可となるように主治医とご相談してみてみてはいかがでしょうか? 適応障害でしたら、環境が変わらなければ、また再発になりますので、職場も就業制限がでれば何かしら算段されると思いますよ。 業務量を減らすとか、残業を禁止にするなど。公務員でしたら、復職時から100%の業務負荷で行わせることはないと思うのですが。ならし出勤とかあるのではないでしょうか? 今は体調を一番に、まずはご回復されるよう療養に努め、回復されてきたら、復職後のことを考えた方がいいと思いますよ。療養していないうちから、復職のことを考えるのは、体調が悪い時には難しいことですので。 お大事にしてください。
首・肩・背中・腰どこかこったり張ったり猫背だったりしませんか。 筋肉はこると小さく硬くなり直接間接に血管・神経・リンパ管を引っ張ったり圧迫したりし血行不良や神経の失調を起こします。 あなたの不調、血行不良と神経の失調で説明できます。 つまり、あなたが、首・肩・背中・腰どこかこったり張ったり猫背だったりすると、あなたの不調、説明できます。
< 質問に関する求人 >
専業主婦(東京都)この条件の求人をもっと見る
求人の検索結果を見る
< いつもと違うしごとも見てみませんか? >
覆面調査に関する求人(東京都)この条件の求人をもっと見る