教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 回答終了

労働基準法に詳しい方とメイドカフェに詳しい方に違法なのか、違法だがメイドカフェ業界ではよくあることなのか、伺いしたいです…

労働基準法に詳しい方とメイドカフェに詳しい方に違法なのか、違法だがメイドカフェ業界ではよくあることなのか、伺いしたいです。私は数ヶ月前から秋葉原にあるメイドカフェで働いています。年齢は今年で20で本業は学生です。そのため、扶養内でのアルバイトをしています。 長文になりますが、全て読んで頂きたいです。 1.始業時間の10分前に整列して朝礼がある 具体的には声出しや目標の音読、その日の担当する業務などを伝えられます。この時間は時給が発生しないのですが、普通なのでしょうか? 2.閉店後の締め作業分の時給がない お店の閉店時間が23:00なので、お客様もその時間までお店にいらっしゃいます。なので、退店された後に締め作業を行います。 23:00までのシフトの時は閉店作業までが業務なのですが、どう考えても23:00以降の労働分の時給が入っていないように感じます。(この作業自体は大体15分から20分ほどかかりますが、日によっては5分程度のこともあります) 3.シフト時間終了後に終礼がある(時給発生なし) 責任者と2人で話し合うものになります。 朝礼で言われた目標を達成したか?担当業務をこなせたか?(担当業務というのは、チェキの販売促進・メニューのコラボ促進など様々です)その日の個人のオーダーはどうだったか?反省点や良かったところなどです。 毎回5分程度ではありますが、全員が行うため前の人が遅かったりするとシフト終了時刻から20分待たされることもあります。店内で待つ義務がありますが、時給も発生しませんし夜遅くなので早く帰りたいなーと思ってしまいます。 4.雇用契約書に書いてあった時給が1072円だった 過去のままの書類だったのでしょうか?給与明細から計算した感じだと現在の最低賃金の1113円のような気もしますが、雇用契約書は更新しなくて良いのでしょうか? また、求人には時給1200円と書いてあったのに雇用契約を結ぶ場面で研修期間の時給を伝えるのは普通なのでしょうか? 5.研修期間が未定 研修は項目シートが複数枚あり、出勤日数ごとに内容が増えたシートが貰えます。ストレートに進むと15回程度で終わりますが、時給が1200円になるのは翌月分の労働からだそうです。 また、この研修シートは前述した終礼で責任者に渡すのですが、責任者によってはやり直しを貰うこともあります。かなり理不尽なこともあります。 責任者は5人くらい(?)いるのですが、1人の方がメイドさんを選別するので、人によっては全く紙が進まない子もいます。 また、この研修シートには個人オーダーが必ず入らないと進めないようになっているので、個人の努力だけではなかなか終わらせられません。 6.バックが低い バック目当てに入っていないので良いですが、かなり低いです。個人でチェキペンを用意させているのにこんなに低いのか!と驚きました。また、それらのバックの詳細は情報漏洩のため採用説明会の時に紙切れで見せられただけで、写真を撮ることも禁止されていました。 7.雇用契約書を渡した際には扶養内でバイトができると伝えられたしその旨の書類を書くので印鑑を持ってこいと記載されていたのに、実際に入店したら自分で調整してくださいと言われた。 なので毎月のお給料から所得税が引かれています。 確定申告をすれば大丈夫だと言われても、正直少ないアルバイト代で毎月引かれるのは少し痛いです。 お店はそれなりに有名店だと思います。SNS広報を頑張っていて店舗数も多いです。知名度が高いお店です。 また、お客様も同僚も先輩も本当に優しい方しかいません。 ・タイムカードは出勤の29分前から打刻ができます。ただし、時給は発生しません。 タイムカードは退勤時刻の29分後まで打刻できます。(ただし時給は発生しません。)という形です。 具体的に説明すると シフトが17:00~23:00の場合 16:31からタイムカードの打刻が可能 16:50に朝礼 17:00オープン どこかで休憩を30分取得(休憩時間も自分目当てのお客様が来たら対応することもあるので、この時間も給料は貰えます。そこは有難いです) 23:00閉店、その後に閉店作業を行う 23:29までにタイムカードを打刻する必要がある(が、23:00以降の労働に時給は発生しない) という形です。 長い質問になりましたが、同業者の方がいればこれが普通なのか? 一般的なアルバイト事情や労働基準法を見ても普通なのかを教えて頂きたいです。 前職は大手牛丼チェーン店です。そこは1分単位で時給が発生していましたし有給も福利厚生もありました。そこと比較すると、疑問点が多くあって困っています… 同僚も初めてのバイトの子が多くて聞けません。 どなたか教えて頂きたいです。

続きを読む

54閲覧

ID非公開さん

回答(1件)

  • 1,厳密には違法ですけど、見過ごされてるところは多いですね あなた一人であればともかく、始業開始後に説明したり、そのために勤怠システム変えるのはかなりコストが大きいので 2,1と同じですね そういうところもあります ただ、1,2も争うとそこで働くのも難しくないということで、ある程度は気にしない人は多いかと 3,上記と同じですね 4,法律以下の雇用契約は結べないので、 書き直さなくても法律的には自動的に更新される扱いになります 求人と契約時の給与が違うのも一般的かと それが嫌なら契約しなければいい話なので 5,研修期間や内容に対する定めはないので、 内容次第ですかね ただ出来るのと、こなせるの違いもある 例えば電話なんて誰でも出られますけど、 言葉遣いや聞き取るのは少し知識なども必要になります そういう範疇なら適法になることはあるかと 6,バックは会社によるので何とも また、社外秘の書類を写真撮らせないはどこの会社も同じかと 飲食店でレシピの紙の撮影は禁じられてるとかは普通です 7,それは基本的には普通ですね シフト勤務なら尚更パート側が調整するのは一般的かと また、扶養と所得税は別の話ですね 精々数千円の話ですし、それだけで生活安定しないなら別の仕事したほうがいいかと ある程度は普通ですね 法律的には牛丼屋が正しいんですけど、 1分毎の、勤怠システムにするのって普通に難しいです 店舗数多いとはいえ、上場企業でもないでしょうし 法的には普通ではない 現実的には普通の範疇ですかね

    続きを読む

< 質問に関する求人 >

販売促進(東京都)

この条件の求人をもっと見る

< 質問に関する求人 >

メイドカフェ(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    この条件の求人をもっと見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 労働条件、給与、残業

    転職エージェント求人数ランキング

    • 1

      続きを見る

    • 2

      続きを見る

    • 3

      続きを見る

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる