教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

大学3年生(旧帝文系)の者です。コンシューマ向けゲームのプログラマになりたいと考えています。

大学3年生(旧帝文系)の者です。コンシューマ向けゲームのプログラマになりたいと考えています。現在、ほぼ初心者からネット上のコンテンツを貪りC/C++を学習し始めて2週間ほど経ちました。とりあえずコードをある程度書き写しながらではありますが、DXライブラリでシューティングゲームを作れました。クラスとファイル分割でもう少し改善するつもりです。 DXライブラリはお勧めする方がなかなかいないので、次はUEの入門書を読んで学習を始めるか、MicrosoftのDirectX(versionは未定)を使ってライブラリの作成からゲームを作ろうかなと考えています。あるいは書籍「ゲームプログラミングC++」を買って内容に取り組むことも考えています。これらもどれをやればいいか迷っていてアドバイスを頂けると幸いですが、以下が主な質問です。 ゲームプログラマになるための、大まかな道筋の選択に迷っています。①大学を中退して専門学校で学ぶ、②大学を卒業した上で就職する、③大学を卒業した上で専門学校で学ぶ ①については自分ではあんまりかなと思っています。自分で大学に入学すると決めた以上は最後までやり遂げたいという気持ちがあります。ゲーム開発も一つのプロジェクトとして完結させる必要があるものなので、中退していると印象も悪いのかな...と思います。 ②は理想論でしょうか。。。ですが今はこれのつもりでやってます。 大学と両立するので8月・9月で500時間、年内で約1000時間は確保できますが、この時間を全て技術的な勉強に使って就職までに「ゲームプログラマ」として採用されるような人材になれるのか。正直不安です。技術的なところで他者に追いつけるかはわからないので、私自身のオリジナルな価値の必要性が③を選ぶときに比べて増していくと思います。英語はちょっとは自信がある(つい最近初めてTOEICを受けて800を超えました。今も勉強中です)ので、例えばTOEICで900以上とか取れれば、差別化できてアピールにはなると思います(どうアピールするかも具体的に考えてはいます)。他にもこんな事すればオリジナルになるかな、というものは考えてたりします(差別化したいという特性上ここでは伏せさせて頂きます。) またポートフォリオの作品も、複雑怪奇なプログラムを組んだゲームではなくとも、本質を理解してることがアピールできる内容で、可読性や保守性に全振りしたような作りこみの深い物になればいいのかなと想像しますが、どうなんでしょうか... ③こういう道を選ぶ方もいるみたいで、気になっています。というか②で就職活動してダメだったら③みたいな選択肢もありますね。ちょっと後ろ向きでしょうか。 文系なのに駄文を弄してしまいすいません。私はどの道筋を選択すべきでしょうか。また、この3つ以外に有意義な方法があるでしょうか。 最初の方に挙げた(あるいはそれ以外の)、具体的に私が次やるべきことも提案していただけたらすごく嬉しいです。質問に直接的に答えるものでなくても構いません。遠慮なしの率直な意見を頂けると幸いです。

続きを読む

289閲覧

知恵袋ユーザーさん

回答(6件)

  • ベストアンサー

    ゲーム会社のディレクターです。 それだけ独学で勉強できるのであれば、専門学校は行くだけ無駄です。旧帝に行くレベルの人は想像できないくらい「自分で学ぶ力がない」学生だらけです。(たとえば、英語でエラーメッセージが出たら、もうそれを読んで理解しようとすらしない、みたいな人が大量にいます) ②が理想ですが、惜しむらくは単純に時間が足りないですね。コンシューマ向けゲームのプログラマになるような人は、たいていは大学入学の時点ですでに何千時間も独学してるので、厳しい現実を言いますが勉強を始めるのが遅すぎた感じです。 どうしても新卒でゲーム会社を狙うのであれば、UnityとC#を今から必死で覚えてスマホゲーム系の中小に行くほうが、可能性はあるかもしれません。 もしコンシューマ系にどうしても行きたいのであれば、専門学校ではなく非ゲーム系のソフトウェア開発会社に就職して、数年くらい独学でゲーム開発の勉強を続ける、というのをお勧めします。なんなら同人・インディーゲームをPC用に作ったりしてもいいですし、そういう実績を作ってからゲーム会社の中途採用を受ける人はいっぱいいます。

    ありがとう:1

  • ②で、ゲーム開発と関係ないがホワイトな職場に一旦就職し、勉強を続けて良い作品を作り、挑戦することをお勧めします。 作品は面白いのが一番良いですが、それを一人で作れる人はほとんどいないので、出来なくてもよいです。「面白くしようとした」という爪痕が残っていて、それが適切に実装できていればOKです。

    続きを読む

    ありがとう:1

  • 1は流石に止めたほうが良いと思います 現実的なプランだと、2を目指して駄目だった場合のバックアップで3かなと思います 専門学校のことをとやかく言う人が多いですが、ちゃんとした講師がいる学校はそれなりにあるので自分で質問して学ぶ人はスキルを伸ばしやすいですよ あとは業界とのパイプが太いのでそれなりに目立った実力があればコネ入社とかも出来ますよ 何にしろ独学で技術力アピールが出来るポートフォリオを作るのがまずは先決なので作品を作りましょう 春先の一括採用している会社の締め切りには厳しいでしょうが通年採用のとこに秋頃応募とかなら何とかなると思うのでそこを最初の目標にしてみてはどうでしょう

    続きを読む

    ありがとう:1

  • 1. はありえないですね。勝率が低すぎるギャンブルです。 2. は新卒でゲーム会社に就職するつもりなら不可能かな。だって3年生向けの就職イベントはもう始まってるし。ゲーム業界の就職活動は始まるのが早いです。 3. は大学在学中全力でやっても就職できず、1~2年くらい働きながらゲームを作って就職活動しても無理ならいいかもしれませんね。 何もやらずにいきなり専門学校に入っても無理ですよ。だって専門学校だって大学だってそもそもほとんどの志望者はどこにも入れないのですから。 参考 https://note.com/piroshi3/n/n8f5826c329fb もし専門学校に入るなら、自分の作ったゲームを持って行って「就職したい」と言わないとダメですよ。入学したら完全素人向けの授業が始まりますから、授業は復習と考えて上級生のデキる人とプロジェクトでもやるとよいでしょう。もちろん入った瞬間から就職活動です。 基本的にゲーム業界就職希望者は業界を知らなさすぎるので受かりません。どうして DX ライブラリをやるのか、どうして DirectX をやるのか、バージョンもわからない、といったように何を勉強したらよいかさえわかりませんよね。何をすればいいのかは何がしたいのかによりますが、それを知るだけでも1年はかかるでしょう。やる事は無限にあります。 参考 https://note.com/piroshi3/n/nfd44664da84a https://gamemakers.jp/article/2023_12_06_56677/ https://atcoder.jp/contests/abc317 ゲーム業界の人の半数以上は新卒でゲーム業界に入ったのではないという統計もあります。私もある時思い立ってゲームの仕事をしたくなり転職しました。今からやって新卒では無理だと思いますが、やりたいなら働きながらでも諦めずに頑張り続ければなれるかもしれませんし、諦めた場合はそれほどやりたくなかったんだと悟って、その時にやるべき事をやればいいだけだと思います。 参考 https://www.gamebusiness.jp/article/2024/06/19/23195.html

    続きを読む

    ありがとう:1

< 質問に関する求人 >

プログラマ(東京都)

この条件の求人をもっと見る

< 質問に関する求人 >

Microsoft(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    この質問と関連する企業

    募集中の求人

    求人の検索結果を見る

    この企業に関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    この条件の求人をもっと見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 就職、転職

    転職エージェント求人数ランキング

    • 1

      続きを見る

    • 2

      続きを見る

    • 3

      続きを見る

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる