教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 回答受付中

転職したい企業があります。資格を1年くらいかけて取得してから採用面接を受けるか、資格を取らずに今すぐ採用面接を受けるか悩…

転職したい企業があります。資格を1年くらいかけて取得してから採用面接を受けるか、資格を取らずに今すぐ採用面接を受けるか悩んでいます。必須の要件ではありませんが、プラスになりそうな資格がある場合、資格取るまで受けるは待ったほうがいいですか?

30閲覧

ID非公開さん

回答(3件)

  • 学生でも取得できるような資格であれば大してプラスではありません 当方は不動産業ですが、一応国家資格の宅建を持っているからプラスとして採用の判断基準は皆無ですが、これが学生時代に宅建を取得していればプラスです 資格によりますが、仕事しながら勉強し資格を取れる人の方が評価は高いです その為、無駄に1年の空白期間を作るより、直ぐに面接の方がベターです 正直言って、資格は自分に自信が無い人が取るものだとすら考える人も珍しくないです(弁護士・司法書士・税理士・MBA等、その資格で独立して成立つような資格を除く)

    続きを読む
  • 長年大手管理職で採用面接に参加していた経験からの個人的な意見です。 資格は普通の転職には要らないと思います。時間とお金の無駄です。資格ビジネスのカモにならないようご注意ください。 資格取得、スクール、留学など半年を超える実務経験のブランク期間をつくると転職に苦労している事例が少なくないです。 資格固執系は自己満足型や一匹狼型が多いので、組織やチームで結果を出すべき企業と相性があわないことがあります。 以下がご参考になれば幸いです。 @資格は転職に不要な理由(約13分) https://youtu.be/bTm4hE1bt1I?si=KZBWidjGED72yTxv @面接あるある(見送り理由ほか15分) https://youtu.be/sGWq0Lii6Pc?si=9OMKA43-Z6rLmqb5

    続きを読む
  • 資格以外の面で経験一致など完全未経験ではない条件がありなお現時点で今の職場が3年超えているなら先に応募してもいいと思います。 上記条件が不足する場合は1年下けて資格取ってからでもいいかと。

この質問を見ている人におすすめの求人

< 自分のペースで、シフト自由に働ける >

パート・アルバイト(東京都)

求人の検索結果を見る

< 平日勤務で週末はリフレッシュしたい人におすすめ >

正社員×土日祝休み(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 転職

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる