解決済み
副業について質問です。 私は大学4年で、来年の就職先が決まりました。 その会社では、申請をすれば副業が可能なのですが、職種の申請の際に伝えた職種と違う物をしてもバレないでしょうか?担当の方に、就職活動中から趣味のデザインをココナラ等のサイトを使い依頼を受けていると言うことを伝えており、就業後も続けていきたいと言っておりました。 しかし、今現在続けているアルバイトがとても好きで社会人になった後も続けたいと考えております。本業とは別で今のアルバイトをしている方もいて、バイト先的には問題がないようです。 仕事内容的に、申請しても今のアルバイトでは通らない気がするため、サービス販売をするサイトを利用した『デザインの副業』で申請し、現在のアルバイトとそのサイトで受けた依頼で稼いでも、バレないのでしょうか。 また、バレる場合はどのようにしてばれてしまうのでしょうか。
100閲覧
バイト先が給与所得なら、超過手当(残業代)は本業副業合算して週40時間を超えた分に発生する。誰が払うかという話になるけど、これは本業副業ではなく、あとから契約した雇い主が払うことになってる。つまりバイトを週10時間やったら、本業で週40時間しか働いてなくてもそのうち10時間は残業扱いにしなきゃいけない。 という法律があるんだけど、本業先に伝えなければ当然手当ても払われないわけで、意図してなくても「本業先に法律違反をさせている」という状態を作ってしまう。あなたがね。 これはバレる理由ではなくバレたときのリスクが大きいことを示している。 住民税は知ってる? 1年間の所得に対して所得税と住民税とがかかるんだけど、この住民税は1月から12月までの所得に対して翌年の6月から1年かけて本業先の給料から天引きされて納税される。本業副業合わせた所得に対する住民税額が本業先に伝わるわけ。まあ副収入の種類まではわからないから、物販してるとして本業先が捉えているうちは問題視されないかもしれない。税金でバレるとすればこのルート。 あとバレるとすれば、バイトしてるところを見られたり、噂が広がったりといった感じかな。 バレない方法を考えるより、バレたときに問題にならないことを考えたほうがいいと思う。少なくともバイトを続けるなら、いったん来年3月で辞めて就職後に再度バイトを開始するくらいはしておいた方がいいと思うよ。その場合、バイト先の時給が最低賃金の1.25倍を下回っていたら今度はバイト先が違法状態になるけどね。
なるほど:2
ありがとう:1
< 質問に関する求人 >
副業(東京都)この条件の求人をもっと見る
求人の検索結果を見る
< いつもと違うしごとも見てみませんか? >
覆面調査に関する求人(東京都)この条件の求人をもっと見る