教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 回答受付中

逃げても逃げてもうつ病になるような会社しかいけません。 一社目は営業事務で電話と残業が多くうつ病になり薬を飲んでいまし…

逃げても逃げてもうつ病になるような会社しかいけません。 一社目は営業事務で電話と残業が多くうつ病になり薬を飲んでいましたが、若かったので乗り越えましたが家庭の事情で退職そこから派遣を何年かしてまた正社員として働きましたが、労働基準違反のパワハラ会社でうつ状態のまま3年頑張りましたが逃げるように退職 その後、営業事務で電話が多くうつになり退職 3年間の精神的疲労がたたり今は療養しています。 正社員になると必ずうつ病になる会社しか行けず、働くのが怖くなっています。 療養後は一人でいられる環境、電話がない仕事を目指していますが、またうつ病になるくらいの仕事量ではないかと不安になります。 40代で年齢のこともあり、まともな会社にいけないような気がして不安で仕方ありません。 結婚もしていないので働かないといけないのですがもう疲れてしまいました。 死んでしまった方が楽なのでは?と思うようになっています。 ブラック企業でしか働けない方どう乗り越えていますか?

続きを読む

82閲覧

ID非公開さん

回答(2件)

  • 多分デスクワークに向いていないのでは?思い切って、頭からっぽにして働ける肉体労働をしてみるといいと思います。運動することで肉体的な疲労から良い睡眠も期待でき、心身にとって良いと思います。 私自身は畜産業界で働いていますが、1日中身体を動かして汗を流すのも案外気持ち良いものですよ。ちなみに、業界内のブラックも経験しましたが、やってられないしその職場に貢献もしたくなかったので1年半ほどで退職しました。

    続きを読む
  • 発想の転換です。 貴方の理想とするホワイト企業が何処にあると思うから、自分の会社がブラックだと鬱になってしまうだけで、そんな会社など無いのだと思えば、嫌な職場の中からささやかな楽しみを見つける事も出来ると思います。

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

営業事務(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

残業(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    職場・人間関係に関する質問をキーワードで探す

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 職場の悩み

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる