教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

新卒看護師の就活について 日本医科大学付属病院と慶應義塾大学病院だったら、看護師として働くならどちらがいいでしょうか…

新卒看護師の就活について 日本医科大学付属病院と慶應義塾大学病院だったら、看護師として働くならどちらがいいでしょうか。 先日日医から内定いただき、慶應は結果待ちという状況です。慶應病院は基本給はさほど変わりませんが、ネームバリューがありボーナスの割合が高いです。しかし三交代制なのがひっかかります。 日本医科大学のほうが理念的には自分に合っている気がします。 どちらも働いてみないとわからないと思うのですが、知っていることやアドバイスなどあれば参考程度に教えていただきたいです。よろしくお願いします。

補足

慶應にも内定をいただき、落ちると思っていたので余計悩んでいます。

続きを読む

78閲覧

ID非公開さん

回答(1件)

  • ベストアンサー

    看護師歴ン十年ですが、ネームバリューや理念は何の価値もないと思います。最初の3年で受けた教育の質によって、その後が大きく変わります。一番は教育内容とそれが自分に合っているかどうか。長く勤めたいなら、ライフステージに合った働き方が可能かどうかも重要。もし、将来的に進みたい道があるなら(例えば、災害支援にチャレンジしたいなら日赤とか)、その分野により強いほうを選べば良いと思います。

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

看護師(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

看護(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 就職活動

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる