教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 回答受付中

就活について 25卒の理系大学生の者です。 現在大手建材メーカと大手IT企業の子会社から内定をもらっている状態です。…

就活について 25卒の理系大学生の者です。 現在大手建材メーカと大手IT企業の子会社から内定をもらっている状態です。職種は建材メーカは社内SEで、大手IT企業の子会社はインフラエンジニアです。建材メーカは少し右肩下がりで、IT企業子会社の方は親会社が今勢いがある感じです。 福利厚生の方も少しIT企業子会社の方が良いです。 長く働きたいと思っているのですが将来性を見て、どちらの方がいいと思いますか? 動画などを見ているとよく大手に新卒カードを使えと言っているのですが、業績が悪い大手でも新卒カードは使うべきでしょうか?それとも今業績がとても良い親会社に所属しているIT子会社に使うべきでしょうか? 使うならどちらの方がいいですか?

続きを読む

136閲覧

ID非公開さん

回答(3件)

  • 個人的には大手建材メーカーをオススメします。大手建材メーカーに入社するメリットは①大手に転職しやすい②社内の教育環境が手厚いことが多い③将来的に会社が持ち直すことも珍しくない、の3つがあります。逆にデメリットは残業が許可されにくかったり、ボーナスが出ない可能性があるなどです。 ①大手に転職しやすい 大企業から大企業への転職は比較的しやすいですが、IT企業子会社から大企業への転職は難しいです。もちろん、実力があれば情報系の人材は転職することも出来ますが、基本給で考えると転職して入社してくる人は同じ年月働いて人よりも基本給が低いことが多いです。大手建材メーカで数年働いた後にIT企業子会社への転職は簡単だと思いますよ。 ②社内の教育環境が手厚いことが多い 転職の際は資格取得も重要視されたりするのですが、大手だと資格所得を積極的に勧められます。また、業績が悪い時は定時上がりが基本となるので、家で資格の勉強する時間が増やせます。 ③将来的に会社が持ち直すことも珍しくない 現在は円安や中国の景気後退、ウクライナ戦争など複数の大きな要因があるため業界全体の売上が大きく変わることが多いです。そのため、10年後には持ち直していても同じくないです。実際トヨタでも、40年前は倒産寸前だったみたいですよ。

    続きを読む

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

SE(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

インフラエンジニア(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 就職活動

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる