教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

簿記2級を取得して、簿財の勉強をしている方(あるいは簿財に合格した方)に質問です。

簿記2級を取得して、簿財の勉強をしている方(あるいは簿財に合格した方)に質問です。簿記2級はネット試験も普及したことで、回によっては問題を機械的に解いても合格点に届く時があると思うのですが、簿記2級の段階で理論を理解出来てないと簿財の学習に進んだ際に立ち上がりが遅かったりしますか? 私はまだ簿記2級の勉強中なんですが、理論を曖昧にしたツケって簿財に来るのかな?と思って質問しました。簿財はまだテキストすら覗いてないので、自分ではよくわかっておらずすみません。 ご回答よろしくお願いいたします。

続きを読む

122閲覧

知恵袋ユーザーさん

回答(1件)

  • ベストアンサー

    うーん、理論は財表でやれば問題ないが「理屈」は消化しておいた方が良い 小難しい言い回しの本とか読まなくて良いから、「なぜこの計算をするの?」といことをふんわり説明できる感じかな。 貸倒引当金ならば「当期の営業活動に起因する貸倒損失を将来に繰延ないように、適正な期間損益計算を目的に行われる」みたいな文章が理論です。 *正確ではないだろうが、あくまでイメージ こんなもん覚えとる2級受験生なんて居ません。 何言っとるか分からんでしょ? そうではなくて「貸倒引当金は、売掛金のうち、回収できないかもしれない金額を表している」というのが理屈です。 理論はどうでも良いが、理屈は自分の中で消化した方が良い。これは後に大きな差となる

< 質問に関する求人 >

簿記(東京都)

この条件の求人をもっと見る

< 平日勤務で週末はリフレッシュしたい人におすすめ >

正社員×土日祝休み(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    この条件の求人をもっと見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 簿記

    転職エージェント求人数ランキング

    • 1

      続きを見る

    • 2

      続きを見る

    • 3

      続きを見る

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる