解決済み
保育士1年目です。1歳児の主担任をしていて、会計年度の先生とペアで保育をしています。もう2ヶ月も経つのに、まだまだわからないことばかりで、何がわからないのかも、保育以外の業務では何をしたら良いのかもわからず、ペアの先生には迷惑ばかりかけてしまっています。最近はいろいろなことを話すようになり少し距離が近づいたと思っていたのですが、今週になり、少しそっけないような疲れているようなオーラを感じたので、話しにくくなってしまい、そのまま1週間が終わってしまいました。私は昔から人の機嫌などに敏感で、異常なくらい気にしてしまうので、来週出勤するのが怖くてたまりません。私の母親くらいの年齢だと思うのですが、どうやって信頼関係を築いていけば良いのかわかりません。何かアドバイスを頂きたいです。 また、1年目の先生と組む先生は、どのように感じているのでしょうか。もう2ヶ月なのに何もできていないと幻滅されていないか、不安です。
341閲覧
会計年度をしています。 1年目で主担は大変すぎだし、分からないことがあって当たり前です。もしかしたら会計年度の先生もどうして良いのか分からないのかもしれませんね。 保育、子どもたちのことをしっかり話していくことで距離が縮まったりします。こういうことをしたいけど…どうでしょうか?とかしたいことがあるけど どうしたら良いか?など聞いていくと良いかもしれないですね。 勇気のいることですが自分から保育のことや子どものことを話していくことがいちばんです。 会計年度が4-50代?くらいなのであれば引き出しがたくさんあると思います。たくさん 分からないことや疑問を聞いて学んでいくと良いと思いますよ。
会計年度やってるパート保育士です。 昨年、1年目の先生と2歳児見てました。 1年目の先生にはとにかく一生懸命さ、が大事です。 できないのも当たり前だし、分からないのも当たり前だし、失敗するのも当たり前。 仕事には責任が発生するので、社会人としての自覚を持つ、 保育士として自分を高めるという努力が必要なのだと思います。 事務仕事に関しては保育に関する本がたくさん売ってます。本の丸写しはダメで本を参考にしながら自分の言葉で書く、ということが大事。 パネルシアター、手袋シアター、手遊び、スケッチブックシアター、ぺープサートなど子どもを引きつけられるいろんな引き出しを持っておくとか。 日々の保育だけでなく、できること、やらなきゃいけないことはたくさんあるはずです。 私も社会人1年目は先輩に毎日叱られてました。1年目から年長だったので 子どもたちにもなめられたし、ボロボロでした。 1年目のきつかった経験があるからこその今の自分と思っています。
< 質問に関する求人 >
保育士(東京都)この条件の求人をもっと見る
求人の検索結果を見る
< いつもと違うしごとも見てみませんか? >
覆面調査に関する求人(東京都)この条件の求人をもっと見る