教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 回答受付中

やっぱり学生でアパレルのバイトって難しいんですかね… 服飾の専門学校に通ってる19歳です。アパレルの面接に行ってきまし…

やっぱり学生でアパレルのバイトって難しいんですかね… 服飾の専門学校に通ってる19歳です。アパレルの面接に行ってきました。 バイトでは長所、短所などは聞かれず、・お客様の年齢層は30代になるが対応できるか ・接客業のイメージ ・大学生だとテスト1週間前だと入れなくなるがそういうことはあるのか (これには定期テストがないのでそうゆうのはないと答えました。) ・学校では何を学んでるか ・学校を卒業したらやりたいこと ・結構おっとりした印象だけど、お店ではお客様が多いので結構テキパキした行動が必要になるけど大丈夫か など聞かれました。 最後に1週間以内に合否の連絡をするなどや、個人情報の取り扱いなどについての説明があったのですが、その話に入る前に「これは採用不採用関係なくみんなに話してることなんだけど〜」と言っていたんです。 絶対落ちてますよねこれ。 面接の途中から「あ、落ちたなこれ」と思ってました。 やっぱり落ちてますよねこれ。落ちたらハニーズの面接を受けようかな…

続きを読む

43閲覧

ID非公開さん

回答(4件)

  • 自分の年齢と雰囲気に対して 受けるブランドの雰囲気が合ってないと色々聞かれますね。 合否待ちましょう!

  • 学生向けブランドなら採用はありえる。 でも社会人から上のブランドだと、学生だと対応しきれない部分は多い。 見た目で舐められるし、相手にされないことが多い。 廉価ブランドまでかなとは思います。

    続きを読む
  • 面接の内容から判断するに、必ずしも不採用とは限りません。 ・面接官は、あなたの能力や適性を確認するための質問をしていたようです。学校での学習内容や将来の目標、接客業への意欲などを聞いていました。 ・「みんなに話してること」と言っていたのは、面接の最後に説明する個人情報の取り扱いについての一般的な注意事項のことを指していたと考えられます。 面接官があなたに不採用を決めつけていたわけではなさそうです。落ち着いて合否の連絡を待つことをおすすめします。不採用の場合は、次の面接に向けて準備と反省を行えば良いでしょう。 アパレル業界に興味があり、学校でも関連の勉強をされているようですから、他の店舗の面接を受けるのも良い選択肢だと思います。落ち込まずに前を向いて頑張ってください。 ※この回答は生成AIで作成したものであり、最新の情報や完全な正確性等を保証するものではありません。

    続きを読む
  • 面接の結果は、面接官の「これは採用不採用関係なくみんなに話してることなんだけど〜」という言葉だけからは判断できません。面接官があなたに対して具体的な質問をたくさんしていたことは、あなたに興味を持っていたとも解釈できます。また、あなたが服飾の専門学校に通っているという点は、アパレルのバイトにとって大きなプラスです。しかし、確かに接客業はテキパキとした行動が求められることが多いので、その点が心配されたのかもしれません。結果が出るまで待つか、同時に他の店舗の面接を受けるのも一つの手です。 ※この回答は生成AIで作成したものであり、最新の情報や完全な正確性等を保証するものではありません。

    続きを読む

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

アパレル(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

パート・アルバイト(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: アルバイト、フリーター

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる