教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

履歴書の書き方について

履歴書の書き方について数年前に親戚のおじさんの会社でアルバイトしていたんですけど、雇用保険とか何もないアルバイトの場合(手伝いみたいな)、アルバイト歴として履歴書に書いても良いのでしょうか?書いてもあまり意味ないですか?二年ほどアルバイトしていました。

補足

保険など何もないので、調べても出てこないというか、履歴書に2年のところを3年と嘘を書いてもわからないと思うんですけど、どうなんですかね? 週4日の1日4.5時間で他の従業員さん達と混ざってやっていたのは事実で。でも、おじさんも亡くなって、会社も無くなっているので証明しようが無いです。

72閲覧

ID非公開さん

回答(2件)

  • ベストアンサー

    次の応募のために役立つなら書きましょう。 そうでなければ書かなくても構いませんよ。

    1人が参考になると回答しました

  • 学生の身分でなかった期間なら、れっきとしたアルバイト歴として書かないといけないです。 もしも空白のまま履歴書を完成、提出したとして、面接時にその間は働いていなかったのかと問われたとき、働いていなかったと答えることは真実ではないばかりか、無職ニート歴として扱われて損するだけなのです。 ※全期間にわたって学生時代のことだったのなら、学生の本業は学生だけに、書いても書かなくても問題なしです。雇用保険には頼み込んでも入れてもらえないのが学生で。

    続きを読む

    1人が参考になると回答しました

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

パート・アルバイト(東京都)

求人の検索結果を見る

< 平日勤務で週末はリフレッシュしたい人におすすめ >

正社員×土日祝休み(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 就職活動

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる