教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 回答終了

医療事務について、 病院で診察終わって支払いまでが長く、何にそんな時間かかってる?と思う事が多々あります。 患者が多い時…

医療事務について、 病院で診察終わって支払いまでが長く、何にそんな時間かかってる?と思う事が多々あります。 患者が多い時ならまだわかるのですが、 自分一人の時も同じように会計まで時間かかります。処方箋出してもらってるから遅いのか? 素人目にはテンプレートに数字入れるだけで薬も決まった様なのしか処方しないのにそんなに時間かかるのは仕事が遅いからだろうと予想してます。 しかしどの病院も会計時間かかるのは何故でしょうか?

続きを読む

327閲覧

1人がこの質問に共感しました

回答(6件)

  • 質問者様が診察室を出られた後に、医師が電子カルテを入力しています。 医療事務はデータが飛んでくるのを待ちます。質問者様がお会計を呼ばれるのを待っているように。 医療事務の仕事が遅いわけではありませんよ。

  • 電子カルテのところが多いかと思います。電子カルテの場合でお話します。 事務が遅いように見えますが、診察内容、薬の内容など医師が入力します。それを受けて事務が発行するのがほとんどです。 パッと見、患者さんは終わったし、人少ないし、遅いな、なんで?となるかと思いまが、事務の方にはまだ来てないことが多いのです。

    続きを読む
  • 患者さんからの目線では医師との診察が終われば後は会計で支払うのみになります。 ただ、内部では、 患者さんが診察室から出た後、カルテに内容を記載「処方(処方箋発行)、診察記録、検査などの指示、次回予約票」「後処理作業」などを行っています。 その後に、事務に回って来ます。 事務に回って来れば5分10分で処理できるものが多いです。 集中して戻ってくる場合は、時間を要します。 病院にもよるとは思いますが、遅くなる要因の一つは診察後の後処理に時間が掛かるです。 又、計算している時に診察内容の記録不備があれば、再度診察室で修正して事務に戻ります。※不備があれば計算出来ない事もありますので都度対応が必要。 そのやり取りも時間が掛かる要因です。

    続きを読む
  • 病院の規模が大きければ大きいほど、医師や看護師、検査技師などからのオーダー(診療行為などの入力)に時間がかかる場合があります。 また、会計入力以外にもあちこちから電話がかかってくるのでその対応、 入力内容によっては医師に確認をとらねばならないこともあります。細かい算定ルールがあるので。 あとは単純に人手不足ということでしょう。

    続きを読む

< 質問に関する求人 >

医療事務(東京都)

この条件の求人をもっと見る

< 質問に関する求人 >

会計(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    情報収集に関する質問をキーワードで探す

    「#事務が多い」に関連する企業

    ※ 企業のタグは投稿されたクチコミを元に付与されています。

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    この条件の求人をもっと見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: この仕事教えて

    転職エージェント求人数ランキング

    • 1

      続きを見る

    • 2

      続きを見る

    • 3

      続きを見る

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる