教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 回答終了

保育士をしています。 仕事量が多すぎるのでここ最近は特に心身ともに疲れが毎日蓄積されています。 大まかですが、 ・5…

保育士をしています。 仕事量が多すぎるのでここ最近は特に心身ともに疲れが毎日蓄積されています。 大まかですが、 ・5歳児担任(初めて) ・副主任 ・幼児グループリーダー ・後輩指導があり、そこに加えて保育参観や誕生日会など日々の小さな行事?ももちろんあります。 今週から夏まつりの出し物(クラスの子、大人)の練習をしていて、来週からはそれに加えて実習生が来る、老人ホームの訪問、お泊まり保育の準備(園外)、法人の音楽コンサートの練習(子どもと壇上にて参加)があります。 行事に関してはコロナ明け本格始動のためコロナ前のところとコロナ対策中のところを混ぜたり新たに増やしたりしています。 園長と主任は「これいいと思う(からやって)」と全て直前に言って、増やすだけ増やしておしまい。その後は任せとる言って相談も聞いてもらえず、なにを言っても通じません。やっと聞いてくれたと思っても、確認内容を伝えた後は大体「うん、どうぞ?」と私も忙しいからいちいち言ってくるなと露骨に嫌な言動をしてきて、もちろん言わなければ後でお叱りです。 「出し物は完璧じゃなくていい、立ってるだけで可愛いから」とよく言うのですが、それはそうだけどやはり親としてはあまりにすごかったら色々思うだろうし、担任としてもあまりにすごいと…と思うところはあるのでそういうわけにもいきません。もちろんできるかぎりきちんとやっています。 子どもたち自身もなかなかな元気さんが多く、加配対象も多いクラスです。直近2年は割と落ち着いていたのと、コロナで削れてしまったところを補うために色々していました。その子たちにできたことも、今のこのクラスには難しいことがたくさんあります。加配対象につくための職員(姉妹園で園長をしていた大ベテラン)は「この子達ならきっとできるよ☺️」と子どもたちを信じて、あまり現実を見てくれません。子どもを信じることも大事ですが、そうもいかないところもあります。園長と主任も「去年を見てる保護者だから削れない」と言って同じレベルを求められています。 年長経験がある先輩、仲良くしてもらっている先輩、仲良い後輩などは「色々直前で増えて大変だよね、ここ最近で色々1番大変な年長だと思う」「あの子たちには難しいからこうしたら良いのにね、それならできそうじゃない?」「私の時はこうしたからやってみるといいかも!」など声をかけてくれるのが救いです。 副主任、リーダーとしては色々な役職がありやるべき仕事が多いのもこの業界で仕方ないところがあるとはいえ、「これも私なの?!」と思うものが多すぎます。 また、先週くらいから声が枯れて今日は朝から鼻水が止まらず咳も出ているのでマスクをしていたのですが、園長に「体調悪い?」と聞かれ「声枯れと鼻水、咳が少し…。でも熱はないので大丈夫です。」と伝えると「やめてやめて〜!熱出すなら今日か土曜だよ!来月下旬まで休めないよ!休まないでね!頑張れ!!」と言われました。正直、初めての年長担任で効率が悪かったり至らないところがあると思いますが、これ以上なにを頑張ればいいのと思うぐらい私としては頑張ってるつもりです。その場にいた職員も少し引いていたようで、後で声をかけてくれました。 帰宅後はやるべき家事をしてリビングに戻り、椅子に座ると5分以内に寝落ちしてしまいます。ベッドに横になった瞬間にも即寝てしまい、携帯の充電もアラームもできない日が珍しくありません。 また、数日前から食欲がなく、頭痛とめまいと吐き気(天気の影響?)も続いてます。 2年目には2時間しか寝られず日中も元気ですが、手の痺れがすごく頭痛もひどくなり受診をして自律神経失調症と診断、6年目にはペアの先輩がなかなかすごい人で(この件に関しても仲良い人たちから声をかけてもらって救われていました)ストレスから起き上がれないほどのめまいと嘔吐、吐き気が続いて激痩せしてしまいました。 自分自身が超健康ではないだろうしパワフルでもないですが、今は6年目の時の辛さを思い出すくらいです。頭がおかしくなりそうです。 趣味の時間すら作れず、ストレス解消もリフレッシュもできません。(自分の時間ができたと思って好きなテレビを見てもすぐ寝落ちしてしまいます) 短時間でもストレス解消できるおすすめのものがあれば教えて欲しいです。 長文の愚痴、すみません。

補足

6年目はストレス性胃炎の機能性ディスペプシアと診断され、それまでは胃もたれ知らずでしたが、それ以降は一気に胃が弱くなった気がします。 今は食欲はありませんが食べられないことはないです。ですが食べたらその分、くだしています。

続きを読む

158閲覧

2人がこの質問に共感しました

知恵袋ユーザーさん

回答(2件)

  • 根本的に仕事量の多さ、多すぎが問題のように感じますが。 働きすぎや悩みすぎ等の心身の過度のストレスは いろいろなことをコントロールしている自律神経のバランスを乱すことがあり 症状は多岐にわたるそうです。 人間どんなに凄いストレスにでも平気とはなっていないので 過度のストレスは多くの人にとって要注意です。

    続きを読む

< 質問に関する求人 >

保育士(東京都)

この条件の求人をもっと見る

< 質問に関する求人 >

老人ホーム(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    職場・人間関係に関する質問をキーワードで探す

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    この条件の求人をもっと見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 職場の悩み

    転職エージェント求人数ランキング

    • 1

      続きを見る

    • 2

      続きを見る

    • 3

      続きを見る

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる