教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 回答受付中

至急です。21歳のニートです。3月から始めた飲食店のバイト辞めます。店長に病んでいたとか伝えたら理解してくれて洗い場だけ…

至急です。21歳のニートです。3月から始めた飲食店のバイト辞めます。店長に病んでいたとか伝えたら理解してくれて洗い場だけにしてくれたけど辛くて向いてないということで辞めると伝えました。それで次のバイト先についてなのですが候補があります。昨年鬱で再発や悪化しないで済むバイト先はこの中だとどれがいいと思いますか?カフェスタッフ、子供の遊び場スタッフ、飲食店のホール、雑貨販売スタッフ、コンビニ。仕分けとか倉庫内のバイトは家から遠いので無理です。近所のスーパーは全て応募して不採用だったりドタキャンしたり辞退したので応募できません。どうしたらいいですかね?

続きを読む

73閲覧

ID非公開さん

回答(4件)

  • 無理のない程度で働いて徐々に慣らすのが一番 じゃないといつまで経っても俺みたいに

    1人が参考になると回答しました

  • 自分が1番やりたいと思えるので良いと思います。

    2人が参考になると回答しました

  • 洗い場オンリーの何が辛かったですか?同じ仕事を繰り返すのが辛いですか?人と対面する仕事は大丈夫ですか?

  • 鬱の中、仕事をして立派だと思います。 お住まいのエリアや交通機関がわからないので何とも言えないのですが、提示された職場は全て人とかかわる仕事で接客系は今のあなたにはハードルが高い(鬱の発症のトリガーになりかねない)ような気もしています。 場合によっては職業訓練校などに通って勉強しながらお金をもらうなどもありますので参考にならず申し訳ないですが、いち意見としてとらえていただけたら嬉しいです。 ハローワークとかで一回話を聞いてみたらどうでしょう??

    続きを読む

    1人が参考になると回答しました

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

販売スタッフ(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

飲食店(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    職場・人間関係に関する質問をキーワードで探す

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 職場の悩み

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる