教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 回答終了

仕事中にマウント、嫌味ばかりとってくるおばさん40代半に悩んでいます。

仕事中にマウント、嫌味ばかりとってくるおばさん40代半に悩んでいます。私からは仕事の話しかしないのに、あちらからは人の悪口、愚痴ばかりでマイナスなことばかり延々マシンガンのように言われ疲れます…。 本人は愚痴ってストレス発散させてるつもりなのですが、こっちは負のオーラを背負わさて、家に帰ったら家事も手付かずでぐったりです…。 ちくちく嫌味を言ってきてほんとにムカつくのですが、どうしたらいいですか?? 本人に嫌われてるの気づかせるには… 避けてるのに無神経に話しかけてモラハラや、嫌なこと言ってくる(T ^ T)

続きを読む

61閲覧

回答(7件)

  • 相手は常に不満を抱えていますから かけている部分を少し埋めてやると すごい力強い助っ人に覚醒する事がありますよ! 愚痴言ってる方は 「自分がまともだ」と思って 質問者様に話してきてるので 褒めてさしあげてください。 えー!そこ気がつくの、すごいです! なるほど、あの方はそう言う面が あるんですか。私も気づかず同じことしてたら教えて貰えますか? いつも周りをよく見てらっしゃるんですね! など 褒めるところはたくさんあります。 自分が辛くなるよりも 褒めて不満の穴を埋めてあげましょ! それでダメなら決別するのが良いです。

    続きを読む
  • 言った言わないって水掛け論になるので、録音できるなら録音、それが無理なら日記形式で記録しておきます。 日記形式なら1か月分で上司に相談してください。パワハラですよと。対処してくれないなら、しかるべきとこに出ますと言ってみてください。 本人の目の前で記録してもいいんですよ?何してんの?って言われたら、「あなたに誹謗中傷されてるから、訴えるために資料として集めるように言われました。」と言えばいいです。 それが難しいなら、退職願をもって上司なり、店長、マネージャーに相談に行ってください。精神的に辛いですし、仕事ができません。と言えばいいですよ。

    続きを読む
  • マシンガントークに対してどのように返していますか? 「こういう事があってどう思う?」に対して、 わりとしっかり答えたりしていませんか? 話を聞いてくれると思うから話してくるのかもしれません。 「そうなんですね」「へぇ」「大変ですね」 このようにサラッとした返事の方が良いですよ。 話しかけてくるシチュエーションがよくわかりませんが、 話しかけて来たらすぐにその場を去る、 トイレに行く等して逃げた方が良いです。 私も耐えて耐えてもう無理だとなった時に 仕事に関わって来る事がない人だった事もあり 徹底的に避けた事があります。 (そいつにだけ挨拶をしない等) そうして分かったのは、そういう人に気遣いして愛想ふりまいてたのが馬鹿だったなという事です。 質問者様はここまではしなくていいけど 嫌われない程度にそっけなく、事務的とかでも 良いのではないかと思います。 あまり耐えると鬱になりますから‥。 距離を置く事から始めてみてください。

    続きを読む
  • 更年期のせいで人のアレコレが目についてイライラするのに、話聞いてくれる相手がいなくて寂しいんでしょうね。 直接言いづらいなら上の人間から言ってもらった方がいいですよ。トラブルは面倒だし。 それか直接言えるなら、仕事中はそういう話やめてくださいとハッキリと伝えるしかないかと。

    続きを読む

この質問を見ている人におすすめの求人

< 自分のペースで、シフト自由に働ける >

パート・アルバイト(東京都)

求人の検索結果を見る

< 平日勤務で週末はリフレッシュしたい人におすすめ >

正社員×土日祝休み(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    職場・人間関係に関する質問をキーワードで探す

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 職場の悩み

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる