教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 回答終了

私が将来就きたい職業、「 スクールフォトカメラマン 」について質問です。 私は、写真を主にスマホで撮ってきました。

私が将来就きたい職業、「 スクールフォトカメラマン 」について質問です。 私は、写真を主にスマホで撮ってきました。また、機会があれば学校でお願いしたカメラマンさんに頼んで数枚撮ることしかしてきませんでした。 さらに、カメラの勉強をしていない知識・経験等が初心者です。 そんな私ですが、 Q1.これからの時代、スクールフォトカメラマンは将来性があると思いますか? Q2.具体的に何を勉強、経験したらいいでしょうか?( ちなみに、私や家族はカメラを持っていないので練習はまだ難しいです。) Q3.どこかの大学等に進学した方がいいのでしょうか? ( 仮に進学するのが私にとって最善策だとして、私立以外のオススメな進学先を教えて欲しいです。私立を紹介してくださっても有難いですが、出費はなるべく抑えたいです。) Q4.就職のために必要なこと( 資格、知識等 )は何かありますか? Q5.仕事内容や仕事があり/なしの日の生活や仕事等の違いは何かありますか? Q6.別の仕事( スクールフォトカメラマン以外 )を何か兼任していますか? Q7.年収や機材による出費等は詳細に言うとどれくらいですか? Q8.年齢ごとに仕事の内容はどのように変わりますか? ( また、この歳はこれを意識して仕事をするといい!と言うことがありましたら、教えてください。) Q8.実際に働いてみての感想、想像したり調べたりしたけどここが違った等のことはありますか? 特に、Q1.は1番気にしています。 全てがとても長いですが、できる限り詳細に教えて下さるととても有難いです。

続きを読む

59閲覧

1人がこの質問に共感しました

回答(5件)

  • みなさんと同じですが、「スクール」のみで仕事をされていないと思います。 学校、特に私立は、学校からカメラマンというより近所の写真館に、卒業アルバムのためにずっとお願いしています。その写真館は、そこの学校の卒業生であったり子はもちろんそこに通わせていますし、なじみのある写真館と言う事になります。行事などがあると出てこられて、写真を撮られます。なので普段は写真館内で家族写真や証明写真を撮ったりされています。個人は無いでしょう。 修学旅行などにもついていくかもしれませんが、今は多くは先生が撮ったりしています。デジカメもありますし。 入学式、卒業式、運動会では、写真を撮りますが、学校が写真館専属なので、運動会日がダブると他の人をよこさないといけなくなりますね。 進学や就職に有利なのは、どこかの写真コンテストで賞をもらうことです。 美術関係だとそうだと聞きました。高校入試でも推薦されます。

    続きを読む
  • 1、分かりません。競技人口は多く安売りが横行して滅びかかっていますが、それ故に下手くそが滅んだ後一人勝ちできる可能性はあると考えます。キチンとした仕事してるところは確かにあります。 2、写真そのものは単純極まりないので技術的には大したことはしていません。大事なのはセンスなので絵心磨いてください。 3、大学はまあ仕事の選択肢を増やしてはくれるので、既に写真屋になるコネがある場合はともかく、道が決まらんなら興味のある分野の大学には行っとけば良いんじゃないですか。誰でも大学ぐらい行く時代も近そうだし、実力主義になったら大卒という肩書は一部を除いて暴落するでしょうが、現状職業選択の自由には関係します。 4、職業訓練校で写真技能士デジタル3級ぐらいは取らせてくれるとは思いますが、実質無用な資格なので要りません。写真に対する情熱ぐらいじゃないですか。仕事にするとつくづく自分の下手さ加減と戦うことになります。 5、スクールフォト以外の仕事してる時間の方が長くないと食えないので、撮ってるか仕上げてるかの時間以外が多いほど仕事としては黄信号かと。 6、副業してる暇なんかありませんよ。逆に副業としてスクールフォトに参入してる人が技術低下の元です。 7、野良は知りませんけど、写真館の経営は厳しいので普通にやるならワーキングプアレベルと考えてください。稼ぐ術をうまく見つけないとマジで滅びます。 8、仕事なんコロコロ状況に応じて変わるので違うもクソもありませんよ。同じことしかやらんから新規参入許した上にクライアントに飽きられて裏切られるんです。他人を驚かせられるレベルに常にいないと、たかが写真だけ撮ってて金が稼げる仕事なんかしていられませんよ。

    続きを読む
  • ウェディングカメラマンの方があるかと。

  • スクールフォトカメラマンという職業を専業でしている人はいるのでしょうか。 自分は某芸術大学の出身で、友人に写真学科を卒業してカメラマンをやっている人が何人かいます。 また、音楽関係で卒業していますので、職業柄、演奏会や発表会などでスチルカメラマンさんとも出会います。 この人たちは、横のつながりでいろんなものを撮影しています。 発表会や演奏会の写真のほかにブライダルやペットの撮影、学校の集合写真、修学旅行の写真など あとは、自宅兼スタジオでの撮影、広告用商品写真の撮影、飲食店のメニューの撮影などです。 学校行事のタイミングは重なります。ですからお互いに仕事を融通し合っています。 みなさん大学や、専門学校を卒業したあと、スタジオや写真館で働いて、 フリーランスの人とのつながりを作っています。 参考になれば。

    続きを読む

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

カメラマン(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

初心者(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    情報収集に関する質問をキーワードで探す

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 職業

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる