教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 回答終了

会社のイベントについて わたしは会社とプライベートを完全に分けたい派で、仕事に関係のないことはしたくないと思ってしまい…

会社のイベントについて わたしは会社とプライベートを完全に分けたい派で、仕事に関係のないことはしたくないと思ってしまいます。先日、会社の大規模な飲み会(もちろん時間外です)がありましたが、利益にならないくだらない話を何時間もして、もう2度と行きたくないです。行く価値を全く感じませんでした。 また今度、時間外(夜)から会社のイベント(仕事ではない親睦イベント)があり それも本当に行きたくないのですが よっぽどの理由がない限りは参加を強制されており断われません。。 なんかしら理由をつけて断ってもいいものでしょうか? また私も同じように完全割り切り方の考え方をされてる方はどのように断ってますか?

補足

ちなみに先日の大規模飲み会も強制参加で、断る場合はよっぽどの理由を述べないといけない。という意味不明な飲み会でした。

続きを読む

25閲覧

回答(2件)

  • プライベートで予定があるって言えばそれでよくない? 飲み会に出ないことで何か不利益があっても問題ないならね。

  • まあ、少し言葉遊びにもなってしまいますが、「仕事」とプライベート、というなら、半強制のイベントは「仕事」なので、我慢して出席すべきかと。 あなたが言いたいのは「業務」とプライベートって事ですよね。その半強制のイベントは社員の親睦とか忠誠とか、何か副次的なものを測る機会として、設定しているものだと思うので、行きません、となるとああ協力しない人だ、って評価を下される事にはなると思います。どんなに業務自体ができる人でも評価が上がらない危険性はあると思います。 あなたの中で一つの考えがあるように会社(社長や重役、上司)の中にも考えはあります。それをどううまく折り合わせるかが、その会社での処世術ですので、真っ向から否定するのは得策ではないと思います。 あなたの中で出世は必要ない、給料が上がらなくても満足、という割り切りがあるなら、自分の考えに固執されても良いと思いますが、その会社に就職してしまったのですから、適度に合わせるという事も時には必要ではないかと思います。 その上で断るつもりなら、ハッキリ言わないと事ある毎に誘われ続けます。誘っても来ないよな、と思い込ませなければ、あまり意味はありません。なので、その都度理由を作ってごまかすってのもいい事はないと思います。ハッキリと時間の無駄だと思うので今後も参加しません、と断るしかないと思います。どんな断り方をしても結局行かないという結果ばかり残るなら、最終的な評価は同じようなところに落ち着くので、ごまかす事は返って良くない可能性があるので、おススメはしません。

    続きを読む

この質問を見ている人におすすめの求人

< 自分のペースで、シフト自由に働ける >

パート・アルバイト(東京都)

求人の検索結果を見る

< 平日勤務で週末はリフレッシュしたい人におすすめ >

正社員×土日祝休み(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    職場・人間関係に関する質問をキーワードで探す

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 職場の悩み

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる