教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

57歳 会社員事務歴約35年です。 営業事務、経理事務 エクセルは 問題なく使えますが関数とかよくわかりません。 仕事を…

57歳 会社員事務歴約35年です。 営業事務、経理事務 エクセルは 問題なく使えますが関数とかよくわかりません。 仕事を辞めて 在宅勤務できる仕事を探してます。今から勉強してシステムエンジニアとか、IT系の年齢不問の仕事ができるようになりたいと考えますか、 資格とることは どれだけハードルが高いですか?

続きを読む

104閲覧

回答(3件)

  • ベストアンサー

    資格を取ること自体は然程難易度は高く無いでしょう。 2ヶ月くらいしっかりと独学したら取れる方は一定数存在するかと思います。 しかし、資格をとっても仕事には繋がらない可能性が高いと思います。 難易度としては、今から「料理人になって店を始める」とか「美容師になって店を始める」として、生計を立てられるくらいの収入を得るのと大差は無いかと思います。 基本的にIT業界で在宅の仕事をするためには、実績が必要となります。 資格を取っただけで実務経験がない、または浅い場合は、仕事が取れません。 質問者様が会社を経営していたとして、実績ゼロの方に仕事を任せるでしょうか? どんな経歴があれば、信用しますか? その経歴が無い場合は、二束三文の仕事をクラウドソーシングで争うため、稼げません。 大学生のガクチカで1年間で1万円を稼いだというものがあるくらいには、稼げません。 また、リスクも高いでしょう。 システム開発は、1台だと起きないが複数台同時接続すると不具合が多数あります。 そのため、実際にそういった知識が無いと、作成したが動かないシステムになるリスクがあります。 また、どの程度の件数だとどの程度のレスポンス低下が発生するかなど、リスクを理解していないと、詰みます。 処理自体は動くが、実際のデータを乗せたら、処理に30分かかるでは、要件を満たしていないとなるため、修正が必要になるでしょう。 しかし、知識の浅い方だと、どこで時間が掛かっているのかを理解出来ないため、直し方がわからないといった状況になります。 そうなると、当然、収入には繋がらず、契約内容によっては賠償請求が発生します。 実際、作っただけのシステムを抱えて、困っている経営者の方から助けを求められる案件もあるくらいです。 在宅で仕事をするということは、一通りのことが助けが無くても出来ないと無理なので、5年程度は企業に勤めてノウハウを吸収しないと、まともな仕事は請けられないでしょう。 しかし、今の年齢だと、未経験として採用してくれる企業は殆どないため、かなり難易度は高いと言えるでしょう。

  • あなたの学習能力と適性次第ですが、勉強時間としては500〜1000時間程度、必要です。

  • 資格を取ることはある程度知識があり、勉強すればそこまでハードルが高くないですが、その年齢でやったことのないシステムエンジニアができるのかというところです。 エクセルで関数も使えないようであればSEは相当ハードルが高いのではないかなと思います。

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

営業事務(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

経理事務(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 資格

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる