教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

鉄道総合職について 現在高校3年生の女です。 今就職活動中で、鉄道総合職を希望したのですがこれは将来的に必ず運転…

鉄道総合職について 現在高校3年生の女です。 今就職活動中で、鉄道総合職を希望したのですがこれは将来的に必ず運転手にならなければならないのでしょうか? 元々は事務を希望していましたが学校にきている事務の募集は他の就職希望の人がとっていってなくなってしまい先生の薦めもあり決めました。 ですが就職者数もかなり少なく合否判定も11月中旬ということで不安になってきました。 この就職難の中、家庭の事情により絶対に就職したいのです。 運転手になることが絶対条件ならば改めてその事について履歴書や面接のためにある程度勉強したいのです。 長々と説明不足な点もあるかとは思いますがご回答よろしくお願いいたします。

続きを読む

835閲覧

回答(1件)

  • ベストアンサー

    総合職の場合は運転士になる必要はありません。 私の地元のJR四国を元に解説させていただきますが、総合職は 経営企画、営業企画、総務、事業開発、輸送、車両、土木、建築、電気など・・・(http://www.jrshikoku.co.jp/04_company/recruit/jr-shikoku/data/sogo.htm) となっています。 運転士などの仕事に付く場合は「運輸職」と呼ばれるほうになります。 (http://www.jr-shikoku.co.jp/04_company/recruit/jr-shikoku/data/unyu.htm) 会社により多少異なりますが、絶対に運転士にならないといけない、などといった決まりは基本的にはありません。 だだし、会社によっては契約社員で入社し車掌・駅員などを経験後運転士の資格を取得し次第正社員になれる場合があります。 もしよろしければどちらの会社を希望しているのか教えてください。 教えていただければ詳しく回答できるのですが・・・ 又、鉄道会社の仕事に関するご質問などがあれば補足にてご質問ください。

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

経営企画(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

運転手(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 就職活動

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる