教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 回答終了

新人看護師です。入って2ヶ月が経ちますが、自分が看護師が向いているのか不安と自分がうまくこなせないことに悲しさとでつらい…

新人看護師です。入って2ヶ月が経ちますが、自分が看護師が向いているのか不安と自分がうまくこなせないことに悲しさとでつらいです。2ヶ月で何がわかるんだということは自分でもわかっています。うまくやりたいのに失敗ばかりで、あれをやった方がいいかなとか次はこれをやるかなとか考えても自分が動くと迷惑かな、時間かかるかなとか色々勝手に悪い方にばかり考えます。社会人の皆さんはどう乗り越えましたか?

30閲覧

ID非公開さん

回答(1件)

  • 社会人3ヶ月の壁というのはどの業種や業態でも変わらないと思います。 まだ慣れてすらいない環境でのストレスはかなりのものだと思いますよ。 人間は3ヶ月基準で大体生活環境に慣れてきてストレスも落ち着いてきます。 向いているかどうかは壁をこえてから考える事かなと感じました。 まずは言われた事を守りその病院のルールを覚える事を頑張って下さい。最初にミスをするというのは上司からすればいつもの事です。注意はしなければならないですが怒ってはいないと思いますよ。 おそらく質問者様と同じように現在不安を抱えている新社会人の方は大勢いると思います。 まずは1日ずつ着実にこなしていきましょう!

    続きを読む

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

看護師(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

看護(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    職場・人間関係に関する質問をキーワードで探す

    「#看護師が多い」に関連する企業

    ※ 企業のタグは投稿されたクチコミを元に付与されています。

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 職場の悩み

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる