教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

接客業をしている方に質問です 日本語の通じない海外の方どう思いますか こちらの質問に対して適切では無い回答が返ってく…

接客業をしている方に質問です 日本語の通じない海外の方どう思いますか こちらの質問に対して適切では無い回答が返ってくる。珍しいことではありませんそもそも言葉が通じず首を傾げられてなんてのもしょっちゅうです 正直イライラしてしまいます ここ日本ですよね 例えば旅行に来ているとして 日本語が難しく分からないならスマホに翻訳機でも入れればいいじゃないですか いや分からないって...ここ日本なんだけど? 当たり前のようにこっちが他国語喋れると思ってるんですか?なんなんですか これ私の心が狭いですか? 同じ考えの方っています?

続きを読む

133閲覧

回答(6件)

  • ベストアンサー

    日本人は特別相手への配慮や思いやりに優れ、謙虚にへりくだる人種であるということが明らかになっています。 日本人は海外に行く時少し言語を予習していったり、翻訳機を使おうと配慮しますが、それが出来ないお国柄の方のほうが圧倒的に多いです。 特に英語圏は英語が世界の中心の言語であることを自覚・自負しており(実際その通りなのですが)英語が話せて当たり前と考えている方もいるそうです。 自分ができることを相手が出来ないことがイラつくということで心が狭いなんてことは決してないですが、文化の違いなんだな、日本人は配慮出来て素晴らしいんだなと考えられるともっと良いと思います

  • 当たり前に話せるのが大多数なんですよ、、日本がむしろレアなんです。

    1人が参考になると回答しました

  • あなたがその方の国の言葉を覺えたらいいのでは ここが日本であろうが 国と会話してるわけではないです 個人と会話です 教える側の意識を変えたらいいだけです 翻訳アプリもだれかのスマホに入ってるだけでいいので 質問者さんが その国のかたの言葉話せないなら 自身のスマホにアプリいれたら良いです とわたしはおもいますよ 一度海外へ行く事をおすすめします 行き先は先進国はだめです。発展途上国に行けばわたしの言葉は理解できます 島国日本からでたことがないと間違った常識で判断する事になります

    続きを読む
  • お気持ちすごくよくわかりますよ!

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

翻訳(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

接客(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    職場・人間関係に関する質問をキーワードで探す

    「#お客様から感謝」に関連する企業

    ※ 企業のタグは投稿されたクチコミを元に付与されています。

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 職場の悩み

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる