教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 回答終了

私がバイトをしているお店に友達を紹介しました。その友達とはオンラインゲームで遊ぶくらいで、3年間ほど対面で遊んだことはあ…

私がバイトをしているお店に友達を紹介しました。その友達とはオンラインゲームで遊ぶくらいで、3年間ほど対面で遊んだことはありませんでした。その友達は髪を染めていたので髪色自由なところがいいとのことでした。私のバイト先は結構ゆるめなので先日紹介して、面接の日程が決まりその日を終えました。 そして今日、他のバイト友達から話を聞くと、髪色が汚かったためとても不評だったとのこと。バイト先は飲食店なので染め直してから連絡するように伝えたそうです。 私は金髪だと聞いていて、バイトをしている人にも金髪はいるので大丈夫だろうと思っていましたが、どれだけ汚い髪色だったのでしょうか。 私が紹介した手前次のバイトがなんだか気まずいです。私まで、悪い印象を与えてしまいましたよね? バイト先にも本当に申し訳ないです。

続きを読む

37閲覧

ID非公開さん

回答(3件)

  • 勤務先に友達を紹介するのはトラブルになる事が多いので避けた方が良いですよ 今回は仕方無かったと切り替えて下さいね

  • 紹介って難しいですよね。 紹介した相手が とんでもないやつだったら あなたが責められるし 自分が紹介された側だったら 辞めにくいし。 それにしても しばらく会ってもいない人を紹介したなんてすごいですね。 私だったら 信頼できる人しか 紹介しないです。 飲食は清潔感が大事だと思います。 「多様性」を受け入れる企業が増えている損害といいますか。 店員は、そのお店の「顔」なので 最低限のマナーや清潔感などは クリアしていないと お店のイメージも 悪くなるかと思います。 髪色が汚いって すごい言葉ですね。 よっぽどだったんだと思います。 そのお友達?からしたら 紹介だし受かるだろうと タカをくくっていたのかも。

    続きを読む

    1人が参考になると回答しました

  • 色落ちしてるとか、プリン状態になっているとか、金は金でも見栄え悪い色味になっていたのではないでしょうか(* . .)⁾⁾ あなたに対して悪い印象は持たれないと思います

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

パート・アルバイト(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

髪色自由(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    職場・人間関係に関する質問をキーワードで探す

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 職場の悩み

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる