教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 回答終了

字がめちゃくちゃ下手くそです。 契約の際や、お客様の前で書く時恥ずかしいので字がうまくなりたいです。 どのよ…

字がめちゃくちゃ下手くそです。 契約の際や、お客様の前で書く時恥ずかしいので字がうまくなりたいです。 どのようにしたらいいですか。また高額商材を扱う仕事をしているので高級なボールペンを使っているのですが書きにくいです。筆圧が強すぎてかなり太字になってしまいます。正直無印のボールペンが書きやすいのですが、高級なボールペンでおすすめがあれば教えてください。

続きを読む

253閲覧

回答(7件)

  • ユーキャンの硬筆口座。 ボールペンは海外製は書きにくいよね。 中の変え芯を、パイロットとかの日本製のものに変えるといいよ。 サイズはいろいろあるから調べてみて。

    続きを読む
  • 主観ですが、手っ取り早くだと、 並んだ線の感覚が等しくなるように意識したら、きれいな字に近づきますよ。 イメージでいうと、 || | || → ||||| こんな感じです。 あと、トメ、ハネ、はらいをちゃんと書き分けたら丁寧に書こうとしてる字に見えるので印象いいです。

    続きを読む
  • 自分の書き方の癖を知っていないと、上手く書けないし、適したペンを選べもしないと思います。 個人個人によって、適したペンは異なります。 高級なペンは、耐久性が重視されていて金属など重いものが多く、重いペンが合わない人には上手く書けないこともあります。 逆に自重を利用して書いて、書き易いと感じる人もいますから、本当に人それぞれ。 また、クリップの形状でコントロールが良くなったりもします。 軽いペンが好きなら、樹脂軸(例:ペリカン)やアルミ軸のペンを使ったり、選択肢はあります。 ちゃんと調べて買うのであれば、素材,重量,軸径なども分かるかと。 リフィルの書き味が気に入らなければ、サードパーティ製のリフィルアダプターを使うのも手です。 https://unus-product.com/products/item_cat/ballpointpen-refilladapter/ また、G2規格(国際共通規格)を採用しているブランドのボールペンは、他社製の選択肢も拡がります。 高級なボールペンの場合、昔ながらの油性インクを使っていることが多く、現在、日本で広く普及しているボールペンのインクは低粘度インクです。 無印のペンが書き易いというのも、その辺りに理由があるかもしれません。 字の上手さに関しては、「美文字」などで検索して書籍を買ってみると良いと思います。 どうすれば、上手に見えるのかのルールがあったりしますから。 沢山練習すれば良いわけでもないです。

    続きを読む

    2人が参考になると回答しました

  • やはり教室かサークル活動で先生に教わるのが一番です。それが無理なら通信講座が次善の手段です。手本になる本を使っての独学では、どうしても自己流から抜けきれません。添削の多さが物を言います。 ボールペンは紙面に対して直角に持つのが急所です。お試しください。

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

無印(東京都)

求人の検索結果を見る

< 平日勤務で週末はリフレッシュしたい人におすすめ >

正社員×土日祝休み(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    この質問と関連する企業

    募集中の求人

    求人の検索結果を見る

    この企業に関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 習い事

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる