教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 回答終了

職場でお土産やお菓子を極端に勧められるのを止めてもらうには 逆紅一点状態で院長が私にばかり患者さんや旅行帰りの…

職場でお土産やお菓子を極端に勧められるのを止めてもらうには 逆紅一点状態で院長が私にばかり患者さんや旅行帰りの職員からのお土産を私にばかり勧めてきます。他の女性職員には何も言わない(女性たちは固まっているから?)ですが私には直接手渡しだったりです。 正直お菓子類は苦手なので控えたいのですが、逆に図々しくたくさん下さい的な感じにすれば個別に持ってこられたりしなくなるでしょうか? 「これ大好きなんで5個もらっていいですか」 とか本当にたくさん箱から取ったりすればくれなくなるかなと…

続きを読む

19閲覧

回答(1件)

  • 親にあげるとか、近所に配るとか言って、受け流せばよいですよ。前の職場で御局が、お菓子を毎日のように配る人でした。はじめはお返しをしてましたが、いっさいやめました。帰りに捨てるとか、適当に受け流せばよいですよ。もらってやってる!と心の中で叫んでいます。断るとヤバそうな感じがします。

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

職員(東京都)

求人の検索結果を見る

< 平日勤務で週末はリフレッシュしたい人におすすめ >

正社員×土日祝休み(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    職場・人間関係に関する質問をキーワードで探す

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 職場の悩み

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる