教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

看護師に質問。 発達障害の同僚いますか?特徴はありますか?

看護師に質問。 発達障害の同僚いますか?特徴はありますか?

59閲覧

1人がこの質問に共感しました

回答(2件)

  • ベストアンサー

    多動。行動が雑なので、いろいろとやらかす。(やらかすといっても事故とかでなく、水をぶち撒けるとか、並べてあったものを全て落とすとか)巻き込まれたくないので見て見ぬふりしてます。目に余るときは一喝してます。 でも、大体が仕事ができなくて辞めていきます。固執してしまい、他者の意見が聞けない・受け入れない人だと相手にされなくなりますし、任せることができないので患者に関わる仕事をさせられないと通常業務から外すこともあり辞めていくこともあります。 多くは仕事ができないので、毎日、指導が入り嫌になったのか察したのかは分かりませんが、心を病んで辞めていきます。

    2人が参考になると回答しました

  • やめるor孤立して腫れ物扱い。 発達障害しかり障害をかかえて職務を全うする事は難しいことかと。

    1人が参考になると回答しました

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

看護師(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

看護(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    職場・人間関係に関する質問をキーワードで探す

    「#看護師が多い」に関連する企業

    ※ 企業のタグは投稿されたクチコミを元に付与されています。

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 職場の悩み

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる