教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 回答終了

最近ラーメン屋でアルバイトを始めた18歳高校生です。元々居酒屋をやっており、掛け持ちでラーメン屋を始めました。

最近ラーメン屋でアルバイトを始めた18歳高校生です。元々居酒屋をやっており、掛け持ちでラーメン屋を始めました。今日で出勤5回目になりますがバイトリーダーにレジのやり方を教わり、ひたすらレジ担当してと指示を受けました。 居酒屋でもレジをやりますが特にルールなどなく現金のみの会計なので簡単で緩い感じでした。 ラーメン屋ではお金の数え方や声掛けなどたくさん教えられカードやid、PayPayもある為、すぐに覚えることが出来ず、3回目のレジ担当で店長が着き私のレジを見てました。 その時に現金をお客さんからもらった時に札を見て判断しお預かり致します。と言いました。 レジが終わった時に店長に 「あのさ、お客さんから貰ったお札はお客さんの前でしっかり数えてって教わらなかった?あと声小さいから居酒屋で声出さないの?それじゃ意味ないから。あと注文読み上げるなら何か言ってから読み上げなよ。しっかりして。」 と言われました。まだレジ3回目で教えられたことを言うので精一杯で、細かく教えられていないところまでボロボロに言われて辛くて涙が出てきてしまいました。 その後もバイトリーダーにも怒られて涙を堪えるのに必死でした。 その時店長は機嫌が悪かったようで少し経ったら、いつも通りの店長に戻っていました。 まだ始めたばかりなのに当たられることが多く辛いです。でもまだ辞めるのははやいですよね。最初は耐えるしかないですか?

続きを読む

54閲覧

ID非公開さん

回答(3件)

  • 全然辞めて構いません。 というのもアルバイトは超売り手市場なので、代わりのアルバイトは基本的にいくらでも見つかります。 ストレスのかかる人と関わっているくらいなら居心地の良いアルバイト先を見つけるためにさっさと辞めましょう。

  • ちゃんとできるようになるまで 頑張らないことには 能力を上げることはできないですよ レジの仕事を極めたら いろんな職場で経験が役に立ちますよ

    続きを読む
  • 耐えるしかない、みたいに大袈裟に考えず、すいません気をつけます!で終わらせていい話だと思います。

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

ラーメン屋(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

居酒屋(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    職場・人間関係に関する質問をキーワードで探す

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 職場の悩み

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる