教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 回答終了

新人看護師です。精神的に辛いです。 ここ1ヶ月、4時頃から1時間起きくらいに目が覚めて仕事に行く生活になっています。

新人看護師です。精神的に辛いです。 ここ1ヶ月、4時頃から1時間起きくらいに目が覚めて仕事に行く生活になっています。最近では、休日すら起きてしまうようになり、昨日は夜中の1時30分から1-2時間起きに目が覚めてしまい寝た気がしません。 体がだるくて頭がぼーっとしてしまい、課題などやることがあるのに動けません。 しばらく仕事を休んでいいのでしょうか。 それともはじめはこんなものでしょうか。

続きを読む

83閲覧

回答(2件)

  • 私の娘も看護師です。 新人の頃は未知の事ばかりで毎日疲れ果て帰ってきまいた。体重も40キロ代だったのが35キロまで落ち生理も止まってしまった状態が半年は続きましたね。 初夜勤の日は仮眠すら取れず夜勤したもので勤務中気分が悪くなりいっしょに勤務してた先輩看護師達に心配をかけてしまいました。勿論自宅でもあまり眠れない日もあったようですが、なんと言っても慣れです。 娘が本当に苦労したのは(仕事面で)半年ぐらいです。後は仕事はまだヒヨコでも周りの雰囲気にも慣れ先輩達にも慣れたようです。 現在はあの頃は何処へ行ったか?と思うほど仕事をし反対に新人看護師を支える立場までになりました。 なので質問者様も頑張って下さい‼️

    続きを読む

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

看護師(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

看護(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    職場・人間関係に関する質問をキーワードで探す

    「#看護師が多い」に関連する企業

    ※ 企業のタグは投稿されたクチコミを元に付与されています。

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 職場の悩み

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる