教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

障害者雇用をしている企業にお聞きします。 ぶっちゃけ精神障害は採用しませんよね? するとしても工場とか作業系ですよね…

障害者雇用をしている企業にお聞きします。 ぶっちゃけ精神障害は採用しませんよね? するとしても工場とか作業系ですよね? オフィス系は身体障害者しか採用しないと思っているのですが・・・

続きを読む

165閲覧

1人がこの質問に共感しました

回答(7件)

  • ベストアンサー

    あると思いますが、就労が継続できるかどうかは、ご本人と周囲の環境次第。 例えば、ある程度のスキルがある場合には、それでOKとなる場合もあるでしょう。一方で、攻撃的、衝動性あり、多動や被害妄想などがあり、人間関係上のリスクが伴う場合には厳しいと思います。

  • 面接官もやってる当事者です。 当社は零細ですが、代表取締役が病気に理解があるため他の企業よりは障害者の採用率高いです。 ちなみに当社の凄い所は一般雇用で全員採用しているところです。 障害者雇用であれば助成金も入るのに、それをしないのが凄いと思っています

    続きを読む

    2人が参考になると回答しました

  • カフェですが、普通に障害者雇用とかではなく精神障害者雇ってましたよ。 パニック障害と、PTSDとかいろいろある方でしたがしっかり働いていました。 度合いにもよると思いますが、頑張る姿勢が大事です!頑張ってください!

    1人が参考になると回答しました

  • 身体障害の中でも特に肢体不自由はバリアフリーさえ整備されていればデスクワークは健常者同様に仕事が出来ますし、他にも内部障害だと通院日に休むことを除けば健常者同様に働けることから、やはり採用率が高いです。 逆に身体障害でも視覚障害や聴覚障害は職場でのやりとりやコミュニケーションが難しいことから採用率が低いし定着率も悪いと聞きます。 つまり、多くは企業は偏見で決めてるわけではなく、出来るだけ健常者並みに働ける人を求めているだけということです。

    続きを読む

    2人が参考になると回答しました

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

障害者雇用(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

工場(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 就職、転職

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる