教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 回答終了

宅建試験 めちゃくちゃ落ち込んでます。 民法より宅建業法の方が圧倒的に難しくないですか? 大学の講座でも、宅建業法は簡単…

宅建試験 めちゃくちゃ落ち込んでます。 民法より宅建業法の方が圧倒的に難しくないですか? 大学の講座でも、宅建業法は簡単って言われてて、民法の方が難しいと言われてました。民法が終わり、宅建業法に入ったのですが、民法の方が断然簡単で、宅建業法の方が圧倒的に難しいです。 あーできるかなー。

続きを読む

294閲覧

知恵袋ユーザーさん

回答(5件)

  • それは宅建試験に出る民法が限られた範囲からしか出ていないからです。 業法の条文のボリュームがない分、逆に精度の高い知識が要求されているので難しく感じるだけのこと。難しい法解釈とかも存在しないので常識的に考えて業法の方が難易度は低いです。 民法の全条文から出題されるようになればそんなことは言ってられなくなるし、さらに細かく重箱の隅をつつくような問題ばかりが出題されるようになったらどれだけ勉強しても勉強時間がたらなくなります。

    続きを読む
  • 権利関係以外は暗記種目です。 テキストを読み込み、問題練習を繰り返して、試験直前は、テキスト・参考書(税その他、5問免除問題)の重要ポイント(選択肢の正誤を判断するために必要な知識)を、項目ごとにスラスラ思い出せるレベルに仕上げれば合格します。 できると思えばできます。

    続きを読む
  • 宅建の勉強では民法だけが楽しかったです。 業法は暗記科目だし、意地悪な引っ掛けが多い。 個数問題も多く、消去法も使えないし。 でも、まだ6月です。 時間かけて暗記したら大丈夫ですよ。

    続きを読む

< 質問に関する求人 >

宅建(東京都)

この条件の求人をもっと見る

< 平日勤務で週末はリフレッシュしたい人におすすめ >

正社員×土日祝休み(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    この条件の求人をもっと見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 資格

    転職エージェント求人数ランキング

    • 1

      続きを見る

    • 2

      続きを見る

    • 3

      続きを見る

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる