教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

接客業のバイトがつらいです。 バイトを初めて2日目です。 教えてもらったのにできません。

接客業のバイトがつらいです。 バイトを初めて2日目です。 教えてもらったのにできません。社員やバイトの方は優しい人ばかりで「まだ2日目だからね」と言ってくれますが、他の人が同じように教えてもらってたら、普通に仕事できてるんだと思います。 裏で何か言われてないか怖いです。 自分の後に新しい人が入ってきますが、追い抜かれないか心配です。 覚えられるように努力はしてます。バイト1日目の夜、その日とったメモを3周ほど読みました。 でもいざお客さんを目の前にすると手が震えて、うまくできません。教えてもらった人に申し訳ないです。 今まで、飲食店のキッチンで1年バイトをしたことがあります。その時も覚えるのに時間がかかり、社員やバイトの人に迷惑をかけました。 今のままでは給料泥棒です。 何もできない自分が恥ずかしいです。

補足

次のシフトは日曜です。 ただでさえ何もできないのに日曜入っても迷惑かけるだけだと思います。行きたくないです

続きを読む

65閲覧

ID非公開さん

回答(3件)

  • ベストアンサー

    最初からできる人はいませんよ。最低3ヶ月は慣れるまでに時間がかかると思います。また、メモも取られているので周りの人も分かってくれていると思います。 しかし、人それぞれ全く向いてない仕事もあります。接客業じゃなくて事務職の方が向いている場合もあるので、仕事が全く身に付かない場合は業種を変えてみて下さい。応援しています。

  • ・新しい環境に慣れるのは誰にとっても大変なことです。焦らず、一歩一歩着実に覚えていけば必ず上手くいくようになります。 ・周りの人が優しく声をかけてくれているのは、あなたを励ましているということです。裏で悪口を言われているわけではありません。 ・新人が入ってきても、自分のペースを乱されることはありません。自分のスキルアップに集中することが大切です。 ・過去の経験から、覚えるのに時間がかかることは自覚していますね。焦らずに続けることが重要です。 ・お客様を目の前にすると緊張するのは自然なことです。落ち着いて、教わったことを一つずつ実践していけば大丈夫です。 ・給料をもらえるということは、会社があなたの努力を認めているということです。自信を持ち続けましょう。 ・新しいことを覚えるのは誰にとっても大変です。焦らずに一歩ずつ前進することが何より大切です。周りの人の助言を素直に聞き、自分のペースで着実に成長していけば必ず上手くいくはずです。 ※この回答は生成AIで作成したものであり、最新の情報や完全な正確性等を保証するものではありません。

    続きを読む
  • 新しい環境や仕事に慣れるのは時間がかかるものです。焦らず、自分のペースで覚えていくことが大切です。また、他人と自分を比べるのではなく、自分自身の成長を感じることが重要です。不安な気持ちは周囲に伝え、アドバイスを求めるのも良いでしょう。また、接客業は経験と慣れが必要な職種なので、自分を責めすぎず、少しずつ成長を感じることを楽しんでみてください。 ※この回答は生成AIで作成したものであり、最新の情報や完全な正確性等を保証するものではありません。

    続きを読む

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

パート・アルバイト(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

飲食店(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    職場・人間関係に関する質問をキーワードで探す

    「#お客様から感謝」に関連する企業

    ※ 企業のタグは投稿されたクチコミを元に付与されています。

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 職場の悩み

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる