教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

0才から保育園に預けて働くって、正社員ならまだ分かりますがたかだか何万しか働かないパートでそれやる人何なんですかね。 …

0才から保育園に預けて働くって、正社員ならまだ分かりますがたかだか何万しか働かないパートでそれやる人何なんですかね。 赤ちゃんが熱出して〜〜と休んでばかり。 も少し育ってからパートしたら?

274閲覧

ID非公開さん

回答(9件)

  • ベストアンサー

    どうしても辞めたくないパートだったり、今後も働き続けるから早めに保育園慣れさせたかったり、4月産まれ以外だと0歳4月逃したら次の歳の4月まで保育園入れることができなくなったりと色々と事情がありますよ。 熱をあまり出さなくなるまで待つってなると3歳くらいまで待たなきゃいけなくなっちゃいますね。

    2人が参考になると回答しました

  • 理由は人それぞれありますよ 適当に今私が考えても ・お金が必要 ・ブランク作りたくない ・育児が苦手 ・働くのが好き などなど、、、 休まれて困るって事ならそんな体制にしてる会社が悪いのであって、休むパートさんが悪いわけではないと思います。

    続きを読む

    1人が参考になると回答しました

  • 保育所での事務経験がある保育士です。 就労を条件とする場合は月当たり64時間以上の労働が必要になります。 これ・・・そこそこの金額になります。 また、労働者の賃金は上がっておらず、その割には物価のみ上昇していますので、労働者の中では生活苦が広がっています。 その為、夫婦共働きをして少しでもお金を稼ぐ方法で凌ごうとする世帯が増えていますし、夫婦共働き世帯が社会の中心構造になってしまっています。 出来るだけ早期に復帰した方が収入が増えて生活が安定しますので、乳児クラスに申し込みが殺到しています。待機児童問題の大半が乳児クラスに集中していますので・・・

    続きを読む
  • 育児が苦痛なんじゃないですかね。でも正社員になるのもだるいし…っていう怠惰な感じの人

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

パート・アルバイト(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

保育園(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    「#正社員が多い」に関連する企業

    ※ 企業のタグは投稿されたクチコミを元に付与されています。

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: パート

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる