教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

夏休みのパート主婦の出勤 週3、6時間勤務と週4、5時間勤務、あなたならどちらを選びますか? 時給が1112円、学童が二…

夏休みのパート主婦の出勤 週3、6時間勤務と週4、5時間勤務、あなたならどちらを選びますか? 時給が1112円、学童が二人で一月15600円ですがどちらのスタイルで働こうか迷っています。自分が思う週3のメリット ①お弁当作るなのが一日少なくて楽(食中毒の心配減る) ②化粧するのが一日少なくて楽 ③みんなで早く起きなければならない日が一日少なくて楽 自分が思う週4のメリット ①一月の給料が週3より一万くらいアップ ②自分が家でダラダラ過ごす日が一日減る ③子供が家でダラダラしないで学校で友達に会える日が一日増える 基本面倒くさがりなので給料一万の価値よりも楽を選びたいので週3の方が性に合ってますが週4のメリットのプレゼンが出来る方いらっしゃいましたらぜひお願いします。 週3推しの意見もぜひお願いします。

続きを読む

120閲覧

ID非公開さん

回答(1件)

  • ベストアンサー

    週4の5時間ですね。 主婦の一番忙しい時間帯は夕方〜夜です。 通勤、買い物、習い事の送迎、病院受診など、1時間違うだけで混み具合も変わってくるため、時間の余裕が全然違います。 それに加えてプラス1万なら、何かと出費の多くなる夏休みは助かると思います。

    1人が参考になると回答しました

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

主婦(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

学童(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: パート

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる