回答終了
工事の現場監督又は施工管理者の経験して来た方や、工事現場の課長以上勤めて来た方いますか?やはり上にたつと休日も電話は掛かって来て対応したり天候絡んで予定の連絡等してましたでしょうか?休日に電話対応はしないで休日過ごす事は無理だったのでしょうか?
38閲覧
メインは土木の現場監督で、7年間から建築改修工事の監督もやっています。資格は1級土木と1級建築のセコカンと、宅建士、測量士を持っています。 社内的には、課長。現場内では所長で、いわゆる現場代理人、監理技術者、あとは、入札担当で、前は、経営事項審査、建設業許可の事務仕事までしていました。 建築改修工事をしょっちゅう落札して、やっています。さすがに、100世帯の公営住宅に、足場を掛けて、その中で、大規模改修工事、すなわち、外壁改修工事、屋上防水工事、時には外壁のアスベスト除去工事とか、セットです。入居者の居ながら工事なので、休みでも、連絡が来ます。それは、慣れで、御用聞きして、潰していくしかないですね。よほどこちらの不備で、事故なら大叱責の連絡でしょうが、多くは、お願い、クレーム、汚したとか危ないとかのクレームです。どちらにしても、ビビらずに対応ですね。参考まで。
現場だけに限らず、土木業者で土木協会団体に加入してると、地震震度4-5で連絡が無くても道路・堤防・橋のパトロールに出動しなきゃなりません。能登地方の地震では分かりませんが、東北震災の時は余震震度4が来るたびに休みだろうが夜中だろうがパトロールに出る。先陣で対応する羽目になりました パトロール管轄でJAFで対応できないようなトレーラー同士の横転事故で夜中に連絡が入り、重機を回送して対応するなんて事もありました もっと昔は、友達と正月にカラオケで熱唱してたら揺れて、ケータイで震度を確認して「はい、お休み終わり!」と少し多めの金置いて会社に直行ですよ また道路工事等で休日のクレームなんかも入れば対応しなきゃなりませんし そこら辺は、大手・中小零細や公共・民間の工事とかで分かれてくるかもしれませんが まぁ、管理職で電話対応は当然(協会団体でのパトロール対応の連絡先にも登録されますし)。出張等で対応が聞かない場合は根回しして別の奴に話を回すって事はありましたが。余程大手ならローテーションとかあるんでしょうけども とある都道府県土木事務所では、夜間の電話対応は多い日で夜中に3件くらい電話が入り寝てられない。なので、最初の窓口は警備会社に委託するってところがあるくらいですから 役職つくと面倒ですよね
休日・時間は関係なく電話は来ますね。 天候はある程度、月間・週間予報で考慮していましたが避けきれない分はやはり連絡が必要ですね。 旅行に行ってようが呼び出しはありますし、人員手配のやり取りもありますから、穏やかに過ごせる休みは殆ど無いですね。 スマホ持ってないんでLINEで連絡できないから凄い嫌がられてますね…
ぺいぺいの平社員でも電話応対あります(個人の電話なのに)
< 質問に関する求人 >
施工管理(東京都)この条件の求人をもっと見る
求人の検索結果を見る
< いつもと違うしごとも見てみませんか? >
覆面調査に関する求人(東京都)この条件の求人をもっと見る