教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 回答終了

保育士2年目です。 私のクラスに2日間、実習生が入りました。

保育士2年目です。 私のクラスに2日間、実習生が入りました。日誌の評価をしているのですが、「集中が切れて隣の子に意地悪している」「今日は集中が出来ず安定しない子がいる」などと書かれていました。園でも話し合った所、子どもの姿にマイナスな面は書かないと意見はでたのですが、実習生にどのように伝えれば伝わるか、、 私以外のクラスでもマイナスな場面を結構書いていたようです。

続きを読む

110閲覧

知恵袋ユーザーさん

回答(2件)

  • 私だったら 以前、聞いたと思いますが・・・ から話し始めます。 それを書きたいなら、こういう風に書いたら?と案を出します。 例えば、集中が途切れる子のそばに保育者がついて… など。 子どもの動きに気付いた点は、素晴らしいけど、保育者の関わりに気付くともっと実習生の勉強になるかなと思います。

    続きを読む

    なるほど:1

    ありがとう:1

  • そのまま伝えればいいのでは? 「子どもの姿にマイナスな面は書かない」と。 園でも話し合ったのなら、その場に出てきた言葉で 良いもの、伝わりやすいものを伝えては? でもまぁ、良い面ばかり書くのもどうかと思うので 良い面も悪い面も書けばいいと思いますけどね。 なぜ安定しない子がいたのか、の原因がわかるなら それを教えてあげてもいいんじゃないですか? 「お天気悪いとなかなか外遊びもできなくて、グズるよね」とか 「連休挟んだから落ち着かない子が多かったね」とか。 「○○くん意地悪していたんだ。声はかけた?理由はなんだったの?」とか。 マイナスな場面も、あってもいいとは思うけど それが目につく子なら、どう子どもに働きかけてほしいか どう動いて欲しいか。を伝えてもいいのでは。 その結果、実習生のコメントもこどもたちの良い面や、新しい気づきに変わるかもしれません。

    続きを読む

< 質問に関する求人 >

保育士(東京都)

この条件の求人をもっと見る

< 質問に関する求人 >

保育(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    職場・人間関係に関する質問をキーワードで探す

    「#評価が平等」に関連する企業

    ※ 企業のタグは投稿されたクチコミを元に付与されています。

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    この条件の求人をもっと見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 職場の悩み

    転職エージェント求人数ランキング

    • 1

      続きを見る

    • 2

      続きを見る

    • 3

      続きを見る

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる