教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

ヤマハの辞め方について 相談とかなしで事務の方に退会届提出してもいいですか? 先生に辞めたいと言おうと思っても言いづら…

ヤマハの辞め方について 相談とかなしで事務の方に退会届提出してもいいですか? 先生に辞めたいと言おうと思っても言いづらいです レッスン内容に不満がある訳では無いです。 モチベーションの低下です

続きを読む

345閲覧

1人がこの質問に共感しました

ID非公開さん

回答(5件)

  • ベストアンサー

    先生に相談なしで退会届を提出するのもありです。 退会届の用紙は事務の窓口で貰わず、ネットで見つけたものを使ってもかまいせん。その用紙に<退会される理由>の欄があり、そこの「レッスンに意欲がわかなくなった」の項目に○を付ければ十分です。その理由ならば、先生に相談する必要はありません。

  • 今まで何年習われていたのかわかりませんが、ピアノは個人レッスンですからどんなに言いにくくても事務局より先に話されるのが社会人としてのマナーだと思いますよ。 正直に「モチベーションが下がってしまったので、お休みします」でもよいですし、「勉強や(仕事)が忙しくなって練習時間が取れなくなったので」とか、理由はなんでも良いので、直接はなされることをお勧めします。 稽古事は始めるより、辞める時が難しいですがその対応の仕方で主さんの人柄が評価されます。一時の気まずさで自分の評判を落とさない方が良いです。 「飛ぶ鳥跡を濁さず」「立つ鳥跡を濁さず」ということわざがあるくらい、人としての大事な作法です。 ここで質問されるということは、心の中で何かしら後ろめたい気持ちがあってのことだと思いますので、引き際は綺麗にされた方が、主さんも後々気持ち良いと思います。

    続きを読む
  • もちろん、事務の人に直接で良いです。 私も講師に言わないで事務に直接言いました。

  • いえ、言いづらくても、お世話になった先生ですから、きちんとお話された 方がいいと思いますよ。 それが礼儀だと思います。 事務に退会届を出しても、すぐに先生に伝わりますから、その後のレッスンが 気まずくなります。 レッスンがなかったとしても、先生も相談されずに辞められると、傷つく でしょう。 理由はいくらでも付けられます。 モチベーションが下がったというと、先生も自分が悪かったのかな?とか 思って、何とかモチベーションを上げようとしてくるのが苦しいのだと 思いますので、引っ越しするとか、金銭的に余裕がなくなったとか、 先生を気づつけないような理由で、お話されてはどうでしょうか。

    続きを読む

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

ヤマハ(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

事務(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    この質問と関連する企業

    募集中の求人

    求人の検索結果を見る

    この企業に関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 習い事

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる