教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

公務員試験(初等公務員)について質問です。

公務員試験(初等公務員)について質問です。高卒で市役所に働きたいのですが、教養試験・適正試験・作文試験・面接試験のうち、どの試験を受けるのでしょうか。また、どの試験が一次試験でどの試験が二次試験なのでしょうか。インターネットで調べてもいろんな情報が出てきてどれが正しいのかわかりません。詳しい方お教えください。

76閲覧

回答(1件)

  • ベストアンサー

    自治体によりいろいろですが、基本は全部ですよ(教養試験・適正試験・作文試験・面接試験) で、おおくは一次試験に教養試験・適正試験が実施されて、これの合格者が二次試験の作文試験・面接試験に進むことになります。で二次に合格すると最終合格で採用候補者名簿に記載されます ご自分が受験したい自治体の試験要綱を見てください。なお小さな自治体では高卒程度を募集していないところもあります。国家、都道府県庁、政令市、大規模市ではまだ実施されています 私の住む横浜市を上げておきます。 横浜市職員採用試験 で検索 https://www.city.yokohama.lg.jp/city-info/saiyo-jinji/saiyo/saiyo-info/zyuan-panf.files/0173_20230616.pdf これは昨年のものですが今年も変わりはないでしょう。10ページ以降を見てください

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

公務員(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

市役所(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 公務員試験

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる