教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

建築専門2年生で就活している者です。 将来的には意匠設計をやりたいとは思っているのですが、施工管理から設計に転職は…

建築専門2年生で就活している者です。 将来的には意匠設計をやりたいとは思っているのですが、施工管理から設計に転職は可能なのでしょうか?可能なのであれば施工管理で就職し、一級建築士を習得して転職したいと思っています。 施工管理から設計に転職した方や有識者の方教えていただけると幸いです。 よろしくお願いいたします。

続きを読む

107閲覧

回答(2件)

  • ベストアンサー

    大手なら設計で入社すれば最初は施工管理に回されるので転職しなくても叶います。 一方、一級建築士は施工管理の方は苦戦している印象です。長時間労働の後に学習時間を確保しなければならないからです。 また転職で職種は変えられません。(条件悪くなるため通常避ける) ではどうすればよいか。中堅企業に設計で入社し、即建築士試験に集中。合格後施工管理部署に異動願いで現場へ。現場を納得出来たら設計に戻って転職。 大卒でもない私が20代前半で年収750万もらえるようになった方法でもあります。

  • 施工管理と意匠設計は、全くの別業種です。 施工管理から意匠設計への転職はレアケースでしょう。 意匠設計で就職活動すべきです。

    1人が参考になると回答しました

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

意匠設計(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

一級建築士(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 転職

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる