教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 回答終了

妊娠報告後の職場環境について質問です。 長文になりますが、考えすぎて私の価値観がおかしいのか?と思うようになってき…

妊娠報告後の職場環境について質問です。 長文になりますが、考えすぎて私の価値観がおかしいのか?と思うようになってきたため、皆さんの考えをお聞きしたく質問します。現在妊娠4ヶ月の会社員です。 実は今回妊娠は2度目で、1度目は流産となりました。 会社に迷惑をかけないよう1度目は早い段階で上司に報告し、もし万が一流産となった場合には休みを頂きますと報告。→結果流産。 今回の妊娠は悪阻がひどく、業務に支障が出てしまう可能性があったため初期の段階で報告をしました。 そこまではよかったのですが 私的には前回のことがあったので、他職員には安定期に入ってから報告をするつもりでした。 しかし、今回妊娠報告をした段階で他職員(外部から月1程度しか来ない非職員も含)へ言い振らされ上司に対して不信感が生まれました。(私も口止めしなかった・体調を考え先に他職員に周知したんだと自分を落ち着かせました) その間にもおかしいと思う件は多々ありましたが我慢をしてきました。 そして最近になり ●人員不足と言ったら相手方が怒るから、名前は出さなくていいけど妊婦がいるって言おう。 →この業務に私は一切関わっていません。 その話を他職員から聞き、まだ無事に産まれてくるかも分からないし全く私が関わっていないにも関わらず意味のわからない所で話しを出されたことに腹がたちました。 そこでその旨、直接上司に伝えにいったら 「人事と妊娠とかそういう証明みたいな書類はやりとりしてるの?今は君の言うことで動いてる訳だけど」と全く意味の分からない返答。 私の職場で妊娠された方も他にいますが、証明書など求められたこともないと。 会話にならないので、「とにかくもう私の妊娠について人に話すのや辞めてほしいです。」と言ったら「分かった。」の一言。 以前から妊娠報告をした時から当たりが強くなっているのは感じています。(例えば情報共有をされくなる等)こちらにも生活があるので産休育休のために我慢して働いてる状態です。 現状退職は考えていないので耐えるしかないと分かっていますが これは私が嫌だと思う気持ちがおかしいのでしょうか? ちなみに悪阻もひどかったですが1日も休まず、業務の軽減も申し出てません。 非妊娠時と何ら変わりなく業務にあたっています。 なぜこんな嫌な思いをしなければならないのか。 私の価値観がおかしい?自分では気付いてないけど妊婦の権利を主張しすぎてる??など正解が分からなく 精神的にも動悸がしたり、夜眠れなかったりしているので、意見を聞かせてくれる方がいたら嬉しいです。 よろしくお願いします。

続きを読む

391閲覧

回答(1件)

  • 男性の上司でも女性の上司でも妊娠の報告を聞いて、安定期まで他の人には情報共有しないで欲しいとか、安定期ではなくいつまでとか、報告した人から言われないと中々難しいと思います。(情報共有して欲しくない場合は初めから、そう伝えるのが普通だろうという価値観の人もいます。) 人手不足で貴方は関係の無い業務でも、貴方の妊娠を利用して相手方に伝えられたのもムカつくのは分かりますが、会社のチームとして、その辺は持ちつ持たれつで仕方ないのかなと思います。 貴方は以前、流産で物凄く辛い思いをしているだろうと気を利かせる人もいるでしょうが、流産自体仕方ない・また作ればいいじゃないかと大した事ないと認識している人も実際います。 価値観の違いとして、仕方ないと思います。 ただ、「人事と妊娠とかそういう証明みたいな書類はやりとりしてるの?今は君の言うことで動いてる訳だけど」 の返事はクソですね。 一言でも、利用したんだから上司でも謝罪や貴方にお願いする形をとっていいと思います。 まぁ、質問を見た感じ期待しても無駄な上司なんだと思いますが。

    続きを読む

< 質問に関する求人 >

妊婦(東京都)

この条件の求人をもっと見る

< 質問に関する求人 >

産休(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    職場・人間関係に関する質問をキーワードで探す

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    この条件の求人をもっと見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 職場の悩み

    転職エージェント求人数ランキング

    • 1

      続きを見る

    • 2

      続きを見る

    • 3

      続きを見る

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる