教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

公認会計士 短答式試験 12月目標の者です。 メルカリでCPAの管理会計理論池邊レジュメ(2023年目標)を入手したの…

公認会計士 短答式試験 12月目標の者です。 メルカリでCPAの管理会計理論池邊レジュメ(2023年目標)を入手したのですが2025年(令和7年)の短答式試験でも問題なく使えますか?管理会計はほとんど改正がないという認識で購入したのですが何か改正・その他何か気をつけるべき点はありますか?

続きを読む

65閲覧

2人がこの質問に共感しました

ID非公開さん

回答(1件)

  • ベストアンサー

    多分ないと思うので試験の出題傾向が変わらなければ使えると思います。 ただ大事なのは、その問題に答えられるようになることではなく、問題が何を問うていて、どう答えるのが、どう言った理由で正しいのかという話にまで結びつけないと意味がないと思います。

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

公認会計士(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

会計士(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    この質問と関連する企業

    募集中の求人

    求人の検索結果を見る

    この企業に関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 資格

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる