教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 回答終了

社会福祉士の資格を持った新卒です。

社会福祉士の資格を持った新卒です。現在は病院でソーシャルワーカーをしています。5年から7年で転職をし、社会福祉士の公務員(市町村役所職員)になりたいと考えています。社会福祉士枠の市町村役所職員の転職組で合格するのは難しいですか。 大学の先生からは「そんなの即戦力しか求めてないから普通に仕事をしていた社会福祉士では無理だよ」と言われました。社会福祉士枠での公務員の採用は難しいですか。

続きを読む

116閲覧

ID非公開さん

回答(3件)

  • 試験の点数さえとれば受かりますので、そこはなんともいえませんが、市役所は相当ブラックですよ。 いいんですかね。

    1人が参考になると回答しました

  • こんにちは。 ボクは現職の市職員です。社会福祉士資格を持ってますが、一般事務で採用されてます。 ボクの感覚からすると、事務職+α福祉職になるので、優遇されている気がします。 人事異動は、税務、教委、環境のほか、福祉関係で、高齢、介護、児童、障害、生保全て経験させていただいてます。 管理職登用試験ではありますが、同期の中では早く課長職にしていただきました。 福祉人財は貴重です。是非がんばっていただきたいです!陰ながら応援してますね!!

    続きを読む
  • 公務員だと福祉職の募集になると思います。 人員不足と言われる生活保護や虐待対応の部署の可能性もあります。 私は福祉課の会計年度任用職員でしたが、新卒採用と中途採用の正職員がいました。 新卒は市民病院→保健センター→福祉課と異動 中途採用も採用枠は少ないですよ。 どの分野に配属かにもよると思います。

    続きを読む

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

社会福祉士(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

ソーシャルワーカー(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 転職

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる