教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 回答終了

建築学部に通う大学3回生です。 現在、就職に向けて色々と調べているところなのですが二つ疑問があるのでみなさんの知恵を貸し…

建築学部に通う大学3回生です。 現在、就職に向けて色々と調べているところなのですが二つ疑問があるのでみなさんの知恵を貸していただきたいです。 ・ハウスメーカーへの就職を考えているのですが先生からよくやめておけ と言われます。 みなさんの意見をお聞きしたいです。 ・またハウスメーカーに就職後は施工管理の職に就くことが多くその後希望や適正などでポジションが変わるという話が一般だと思います。 これは実際に、 自信がスキルアップするためには通ったほうがいい道なのか 押し付けられているだけなのか でいうとどちらですか?? そのほかにもご指摘あれば教えていただきたいです!! よろしくお願いします!

続きを読む

56閲覧

回答(3件)

  • 私自身はハウスメーカーに務めたことが無いので、参考程度ですが ハウスメーカーを就職先として選ぶこと自体は否定しません。現場をみたり、その会社にどっぷり浸かることで見えてくる世界や業界のしくみもあるでしょう。また給料も良いのではないでしょうか。 しかし、もしあなたが建築の設計が好きなのであれば、オススメしません。私から見れば、ハウスメーカーに設計というものは存在しません。 間取りのパズルですね。閉じた商品パッケージのなかで、仕様と間取りのパズルをまとめるような仕事に見えます。 出来上がる建物もつまらないものです。

    続きを読む
  • ☆、何れの勤務先も学生の技術程度の知識よりは、望む大学で会社 のために働く素直で努力を望むはずです。それには、時間があれば 宅建者資格やインテリア-系の資格を得るのも見え易い形です。 また、展示場を持つ住宅会社や建設会社でも設計担当は、狭い職種で 施工管理や営業職の中での転勤が多いかと思います。先の資格では、 女性などでは設計職場や営業職場の窓口へ喜ばれる勤務の資格です。

    続きを読む
  • まぁ現場でないと実際の納まりがわからないから、現場に出てから希望ポジションに着くのが多いかな。 メーカーごとに商品も違うし、職人と信頼関係できないと新人の分際でとかフル無視されることもチラホラ。 メーカーは激務かな。 火・水休みだと思うが、下請けや現場は平日は稼働日だから、すぐ連絡するよ。わからないことあれば、それを対応するかしないか。大体の用事が至急なので、対応してたら休みはないかな。施工管理で要領が悪いと、現場が進まないから、下請けから言われる。僕もメーカーの下請け会社に勤めてるけど、まさに今、施工管理者が要領悪すぎて、現場がストップしてる。検査が刻々と迫ってきているけど、着工前に起こっている施行ミスを2週間経っても音沙汰なし。 まぁ間に合わんかったら、その件で進んでないって言うんですけどね。 報連相が重要なポジションかと施工管理職は。言い方変えれば、報連相なども理解できて、現場の納め方や仕様なども理解できてお金もらえるならいいスキルアップ

    続きを読む

< 質問に関する求人 >

メーカー(東京都)

この条件の求人をもっと見る

< 質問に関する求人 >

施工管理(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    この条件の求人をもっと見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 就職活動

    転職エージェント求人数ランキング

    • 1

      続きを見る

    • 2

      続きを見る

    • 3

      続きを見る

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる