教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 回答終了

25卒就活生です。 就活がつらいです。 5社連続で落ち(ほとんどwebテスト落ち)、今日6社目の第一志望の面接に落ち…

25卒就活生です。 就活がつらいです。 5社連続で落ち(ほとんどwebテスト落ち)、今日6社目の第一志望の面接に落ちました。 面接では褒められたのになんで落ちたのかよくわかりません。持ち駒もなく、本当にどうしたらいいかわかりません。 内定は1社いただいたのですが(添乗職)、ライトハウスなどの口コミなどを見て、毎日12時間労働+8日連続で休みがないこともあることや、離職率の高さをなどブラックな面を知り、もっと待遇がいいところに行きたいと思うようになりました。 就活が終わっている子とかを見ると髪を染めたりネイルしたりと楽しんでいて羨ましくなったり、私自身就活で遠出することも多いので交通費などの出費が多くバイトにあまり入れないこともきつくなってきました。 孤独で精神的にも鬱っぽくなってしまい、本当につらいです。 明日から6月ですが、また一から企業を探し始めても遅くないでしょうか?やはり数が少なくなっているので難易度は高いでしょうか。 また、可能であれば内定承諾の期限に合わせて7月末には就職活動を終わらせたいと思うのですが、あと2ヶ月でどのように過ごしたらいいでしょうか? 大手などは目指しておらず、業界としては国際物流などに現在は興味があります。 考えがまとまらず乱文ですみません。 アドバイスいただけると嬉しいです。

続きを読む

442閲覧

2人がこの質問に共感しました

回答(3件)

  • 何を基準に遅いかどうか聞いてるのか分からない。 貰ってる内定に満足してないなら他の企業の説明会受けて選考に進むだけ。 説明会と適性検査の勉強を同時並行して行えばいい。 内定承諾期限は無視して普通に承諾してから辞退すればいい。 そんなものの期限を気にして就活する必要ない。 自分も承諾後辞退は5社したし、周りの友人も大半の人が承諾後辞退してた。

    続きを読む

    1人が参考になると回答しました

  • 昨年の私と似ているのでコメントします。3年生の3月にとある企業から内定をいただきました。内定をいただきましたが採用条件に不安を覚え4年生の4月から再度初めました。5月7月までエントリーし続けお祈りされ続けました。周りは就活を終え疎外感を感じていましたがキャリセンの方などに相談して不安を解消していました。4年生の秋の終わりぐらいまで求人案内は来ていました。 そしてやっと4年生の8月に今の会社に内定をいただくことができました。今の会社に入ったのは社長さんの熱い思いに惹かれたからです。ここまで頑張ってきた質問者さんならきっといい企業に行けます。頑張ってください。健闘を祈ります。

    続きを読む

    2人が参考になると回答しました

  • あなたのご両親のようなバブル崩壊後の世代は50社受けても1社も受からずでした

    2人が参考になると回答しました

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

パート・アルバイト(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

物流(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 就職活動

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる