教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

30代シングルマザーです。実家にお世話になりながら、働き始めました。 18時までのフルタイムなので子どもの迎えは私の母…

30代シングルマザーです。実家にお世話になりながら、働き始めました。 18時までのフルタイムなので子どもの迎えは私の母親にしてもらっています。 そんな中、会社で飲み会がありました。飲み会の始まりが20時からでお開きが23時。次の日も普通にみんな仕事です。 子持ちは私と店長のみの職場で働く方ほとんどが20代と比較的若いです。 私は子どもを理由に欠席したのですが、今日飲み会に出席した人から店長が私に対して「子どもなんで誰かに頼めばどうにでもなるじゃん。シングルマザーってそんな大変なの?」と言っていたらしく、それを聞いて落ち込んでしまいました。 やはり、職場の飲み会はどんな状況であっても参加しないと社会的には良く思われないのでしょうか? 理解を求めてしまった私が悪いのでしょうか。

続きを読む

287閲覧

回答(7件)

  • ベストアンサー

    いやいやいや無理です。 悪くないです。店長は子育て経験ないのかな そもそも20時開始の時点で私は断っちゃうと思います。

    2人が参考になると回答しました

  • 店長は男性であれば子育てしたことないんだなーとおもっておけばいい。 20代多いし、親睦会とかなら顔出したり、毎回休んでいる、もしくは休む予定であれば顔だけでもだすか、1回くらいは参加したほうが心象はいいかな?とはおもうかな。 まぁいろんな家庭があるのであれですが、、。

    続きを読む
  • 逆に産まれたばかりの子を置いてまで飲み会来たいんだ笑 必死なのが虚しいね。 ほっときな。

    続きを読む

    2人が参考になると回答しました

  • そんな言葉気にしなくていいです! 「シングルマザーってそんな大変なの?」なんてアホなこと聞いてるヤツをまともに相手したらバカですよ。 もしそんなこと言われたら「シングルマザーは大変なんで!!」って言い切って、飲み会にはもう絶対行かないです。 そんなことも分からない店長に理解してもらおうなんて無理なので、そういうもんなんだ!という強い姿勢でいたらいいと思います!

    続きを読む

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

フルタイム(東京都)

求人の検索結果を見る

< 平日勤務で週末はリフレッシュしたい人におすすめ >

正社員×土日祝休み(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    職場・人間関係に関する質問をキーワードで探す

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 職場の悩み

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる