教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

転職についてです。 現在、転職して4日目です。 職業は飲食ですが、かなり体がしんどいです。 学校を卒業して飲食…

転職についてです。 現在、転職して4日目です。 職業は飲食ですが、かなり体がしんどいです。 学校を卒業して飲食の経験は5年程ありますが、その後は他業種で転々としてました。当時はまだ若かったのもあり、疲労感などもあまり感じてなかったのでこの度もう一度飲食で働きたい!と就活をして決まりました。 ですが、自分の年齢を考えての転職活動をしてなかったのでとても体に負担です。 今はパートナーと同棲してます。 パートナーもサービス業の為、ご飯の支度や洗濯なども自分が主だってしてきましたが、それもままならない状況です。 今の職場の店長からは有難い事に大変気に入っていただいておりますが、このままやっていけるのか不安な日々です。 転職回数も多めです。 前職は勤務時間や休日はとても理想的だったのですが、劣悪な労働環境と人間関係で毎月のように退職される方が多く、人手不足でその矛先が自分に向いたのでメンタルを病んしまい退職したのですが、働き方的には自分のライフスタイルと合ってから人間関係さえ良ければ今の働いてたんだろなと回想してます。 パートナーや友人に「前職の社長も気に入ってくださってたからこちらが頭下げたら戻れるんじゃないか」と話すと全力で止められます。 誰しもが現職と前職を比べたりするのでしょうか?

続きを読む

99閲覧

回答(3件)

  • ベストアンサー

    何事も失ってから気づくものですよ。 今の職場も4日目であれば覚えることも多く、体が慣れていないので、大変で当たり前だと思います。 みんな同じですので、どんな職場でも最低1年はやってみることをお勧めします。 自分もあなたと同じ境遇なので1つ言えることは、転職を繰り返す程、待遇は僅かながら悪くなっていきます。 今がふんばり所ですよ!負けるな!

  • 前職とめちゃめちゃ比べますよ! 転職して1年ぐらいは給与等条件も下がり戻りたいと思いながらも仕事は嫌いじゃなかったので働いていました。 続けるうちに仕事や環境にも慣れ今は居心地がいいです。 ただ経験として全てが嫌になり妥協ができなくなったらその時は体調を崩される前に転職しましょう。

    続きを読む
  • 転職後の適応や体調不良、前職との比較は多くの人が経験することです。新しい環境に慣れるまでには時間が必要です。しかし、体調が悪い場合は無理をせず、適切な休息を取ることが大切です。また、パートナーや友人とのコミュニケーションも重要です。前職に戻ることは一つの選択肢ですが、その場合も前の問題が解決されていなければ同じ状況に戻る可能性があります。転職回数が多いと感じるなら、次の転職ではより長期的な視点で職場を選ぶことを考えてみてください。 ※この回答は生成AIで作成したものであり、最新の情報や完全な正確性等を保証するものではありません。

    続きを読む

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

ライフ(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

サービス業(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    この質問と関連する企業

    募集中の求人

    求人の検索結果を見る

    この企業に関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 転職

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる