教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

アルバイトの労働意識について質問です。 ある小売店のアルバイトの話です。 新しい店長が異動でやってきました。 その店…

アルバイトの労働意識について質問です。 ある小売店のアルバイトの話です。 新しい店長が異動でやってきました。 その店とバイトに至らないところがあり、こう改善していこうと店長は意見します。バイトは今までのやり方で十分やっているつもりだし、そこまでする時給ではないのでやる気がありません。 この場合は悪いのは誰でしょうか?どうすれば良いでしょうか?落とし所はあるでしょうか? 店長は当然の仕事をしているだけだし、バイトも今までやっていなかった仕事を同じ時給でやらされるのはおかしいというのも分かります。

続きを読む

52閲覧

知恵袋ユーザーさん

回答(2件)

  • ベストアンサー

    質問文だけで判断するなら1番悪いのはその店の歴代店長です。次にやる気のないバイトです。 新店長は悪くありません。 もちろん言い方だったりパワハラになる様なものならダメですが、新店長は仕事しているだけです。 その新店長は他の店ではそのやり方でやって来たわけです。 であればその企業にとってはそれが普通の業務、やり方ですよね。 バイトはその店舗の甘さに慣れているだけです。 ただし逆の場合、つまり今まで新店長が働いてきた店はブラックさを押し付けていたという場合は新店長が悪くなります。 まあその場合も新店長はブラック洗脳されただけのある意味では被害者ですが。 バイトもその店しか知らなければ「新店長厳しすぎるだろ」と思うのも自然です。 落とし所も解決策も難しいですが、SV(エリアマネージャー、スーパーバイザー、地域管理者)が「うちは本来はこういうやり方、旧店長のやり方は甘くて違った」と指導するしかないでしょう。新店長が自分でそれを言ったら非難轟々で詰みますから。 (もちろん新店長がブラック思考だった場合は逆の指導になります) 他にまともな社員がいれば解決もしやすいんですけどね。難しいですね。 小売や飲食って基本ブラック気味ですから、そこの労働環境の良し悪しって店長や社員より大多数を占めるバイトの人間性次第になります。 例えば変なお局が一人いたら店の雰囲気を良くすることは一気に難しくなりますよね。

    なるほど:1

    ありがとう:1

  • ✲゚*:*゚✲゚*:。✲。: *゚✲゚*✲゚*:*゚✲゚*:。✲。: *゚✲゚* 採用時に貰う雇用契約書に書かれている業務内容から明らかに外れる業務を新たにさせようということであれば、それは確かに時給に見合わないかもしれませんね。 そうではなくて、 業務範囲内だけど、方法を変えようという事であれば、それはスタッフが店長の意向に従って新しいやり方でやらないといけないんじゃないかなと思います。 ✲゚*:*゚✲゚*:。✲。: *゚✲゚*✲゚*:*゚✲゚*:。✲。: *゚✲゚*

    続きを読む

< 質問に関する求人 >

パート・アルバイト(東京都)

この条件の求人をもっと見る

< 平日勤務で週末はリフレッシュしたい人におすすめ >

正社員×土日祝休み(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    職場・人間関係に関する質問をキーワードで探す

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    この条件の求人をもっと見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 職場の悩み

    転職エージェント求人数ランキング

    • 1

      続きを見る

    • 2

      続きを見る

    • 3

      続きを見る

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる